今年度の語学研修は、金岡高校単独開催となり、移動時間を短縮し活動時間を多く取るため行き先もケアンズに変更しました。と、言えども「語学研修」ということですので、事前学習はしっかりしないといけません。これまで、外部教育機関へ行ったり校内でもALTの先生と学習したりを重ねてきました。今週7月13日(日)に旅行業者さんによる最終説明会、16日(水)午後には結団式を予定しています。いよいよですね!帰国後は、...
2025年7月アーカイブ

昨日に引き続いて、振り返りを綴ってみたいと思います。最近では毎日部活動をしたい!という生徒さんも減り始めていると聞きますが、金岡高校の生徒さんは比較的毎日の活動を楽しんでいるようです。中には、活動日を工夫されて活動している部活もありますが、学園の雰囲気は放課後の部活にあるように感じます。新入生歓迎から3か月経ち、先輩との関係もしっかりとれているようです。共に汗をかいて目標に向けて頑張る気持ちを多く...
令和7年度は、金岡高校がブラッシュアップされるファーストステップとして「仲間づくり」を大事にしてきました。新1年生は4月1日~健康診断や交通安全指導等に始まり、8日の入学式後は「クラス開き」オリエンテーションを通じ、多くの仲間たちや先生方と対話する時間を多く取りました。2・3年生も同様に、昨年度以上に対話を多く取れるような行事予定でした。成果としては、元々少なかった問題事象も今年度は、ほとんど報告...
少し昔の七夕・・・と言えば、雨が心配であるとか、織姫・彦星のロマンティックなお話が・・・でしたが、今年は様子が違いますね。体温越えの気温と焦がすような太陽の照り付け・・・。ギラギラしていて「笹の葉さぁ~らさらぁ~♪」じゃないですね。学校全体で熱中症対策や適度な運動制限をしっかりと行いたいと思っています。ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いいたします。
校内には数か所メインとなる階段があります。階段の踊り場に梁(柱の出っ張り)があって、埃が溜まりやすくなっています。ここで、最近めっきり活躍を見せてくれているハンドボール部員たちが、ボランティア活動として、校内清掃に取り組んでくれました!皆さん、本当にありがとうございます~。飾ってある猫ちゃんも喜んでいるように見えます(笑)。皆で金岡高校を盛り上げる話題になりました。重ねてご指導に当たった先生方へも...
1学期末考査も無事終了し、今日から7月18日(金)までの期間を短縮期間として授業再開です!1年生の皆さんにとって、初めての考査はどうだったでしょうか。3年生にとっては、進路先の大事な成績評価となりますが努力の結果が残せたでしょうか。2年生もこれからの進路先決定に向けて精一杯頑張ったと思います。今回紹介の画像は、先代の校長先生が書道の先生であられたこともあり、生徒応援歌を書で表現されています。(校長...