Katano dayori

紙粘土に絵具を混ぜて、"ぺったん・ぬりぬり・ぎゅ~っと・こねこね"と自由に創作しました。4年生「きらり☆」12人それぞれのかわいいミャクミャクの完成!!2学期の間、児童玄関前に展示しておりますのでお立...

小学部5年生宿泊学習

今月のはじめ(10月2日、3日)に宿泊学習に行ってきました。全員集合!みんな元気!でスタート!まずは『星の里いわふね』でのプラネタリウム!真っ暗な中でしたが、みんな落ち着いて夜空を見上げ、たくさん...

10月27日(月)給食で世界を巡ろう!タイ編

「ガパオライス チンゲン菜のスープ アシドミルク」 今日の給食は初メニュー!タイの献立でガパオライスが登場しました。ガパオライスとは、ナンプラーやオイスターソースを使って炒めた具材を、ご飯と一緒にお...

小学部6年生 学部集会「がんばる6年生」

10月24日の小学部の学部集会では、6年生が普段頑張っている学習を発表する「がんばる6年生」をしました。今回は6年生がみるきくで学習している「ともだちや」の学習を発表しました。各学年の友だちを6年生が...

10月21日(火)日本の郷土料理を知ろう!大阪府

「さといもごはん かしわの煮物 白菜とツナのおひたし コアコアりんご 牛乳」 今日の給食は大阪府の郷土料理でした。かしわと大根と竹の子がたっぷり入ったかしわの煮物は優しいお味でとても美味しかったです...

療育園大うんどう会に向けて

こちらは7月に開催したお楽しみ会の様子です。現在は、今月末に実施予定の大うんどう会に向けて一生懸命練習に励んでいます。また本校や療育園にお越しいただいた際には、療育園の掲示板に授業で制作した作品を飾...

10月9日(木)高等部1年生お楽しみ献立!

「白ごはん 鶏肉と豆腐のハンバーグ きのこソース キャベツのみそ汁 ぶどうゼリー 野菜ジュース」 今日の給食は高等部1年生のお楽しみ献立でした。鶏肉と豆腐のハンバーグは初めてのメニューでしたが、きの...

10月6日(月)お月見献立!

「ごはん さんまのかば焼き風 月見汁 お月見デザート 牛乳」 今日は十五夜です!給食ではお月見の献立を楽しみました。別名「芋名月」ともいわれるこの日には、里芋やお団子を食べる習慣があります。給食では...

「みなさん、応援よろしくお願いします!!」  10月8日(水)令和7年度 後期児童生徒会選挙立会演説会がありました。  中学部1年生からは2名が立候補しました。 「エヴリィバディ!セイ~!」「イェ...

9月29日(月)日本の郷土料理を知ろう!新潟県

「ごはん さわらの梅肉焼き けんちょん汁 牛乳」 今月の郷土料理は新潟県の献立でした。けんちん汁はよく聞きますが、新潟県では「けんちょん汁」と言うそうです。具だくさんでお腹いっぱいになりましたね!