- 4月22日(土)
プール掃除をしました。卒業したOB・OGも駆けつけてくれて、全員で今シーズンもお世話になるプールを丁寧に磨きました。
シーズンOFF中の汚れを落としきるのは大変でしたが、安全と成長を願い心を込めて掃除をしました。参加していただいたOB・OGのみなさん、ありがとうございました。この伝統は次の代にも引き継いでいきたいと思います。
- 4月29日(土)
初泳ぎをしました。水温は18度、外気温も低く、寒かったですが無事に初泳ぎを終えることができました。1年生部員には少しきつい条件だったかもしれませんが、水泳部員はこのくらいではめげていられません。今シーズンも、各自がBestを出し続けられるように頑張っていきたいと思います。
- 6月11日(日)
大阪市立高校で行われた第91回春季河北大会に出場しました。新一年生も出場、卒業生も応援に駆け付け、最初の試合を全員全力で競技&応援しました。
結果は、
【男子】総合6位 400mリレー3位 400mメドレーリレー6位 個人種目でも3種目で入賞
【女子】総合5位 400mrリレー3位 個人種目でも入賞あり
第92回秋季河北大会は、交野高校で開催される予定です。(8月27日・日)この夏、しっかりと練習を積んで、今回以上の
結果を残せるように頑張っていきたいと思います。
- 6月18日(日)
地区大会に出場しました。(in ラクタブドーム サブプール)3年生にとっては、個人種目で中央大会に出られる最後のチャンスです。
今年も5月GW中から、二部練習を積極的に取り入れ、一人でも多くが制限Timeを突破し、中央大会に出場することを目標に練習しました。その結果、個人種目では、9人のべ12種目で標準記録を突破し、中央大会に進出する結果を残しました。
残念ながら制限Timeを突破できなかった3年生もいましたが、3年間の集大成となる力強い泳ぎを見せてくれました。
中央大会に進出するメンバーの泳ぎが今から楽しみです。来週、更なる進化を見せてくれることを期待しています。
- 6月23~25日(金~日)
中央大会(大阪高校総合体育大会兼近畿高校予選会)が行われました。(in ラクタブドーム メインプール)
個人種目に出られなかった3年生も、リレーに出場して後輩に最後の勇姿を見せてくれました。
女子は4種目で決勝に残る快挙。このうち、3年、2年でそれぞれ1名、計2名が近畿大会に出場できることになりました。
(女子100m平泳ぎ決勝4位、200m平泳ぎ決勝9位、200mバタフライ8位、100mバタフライ10位 8位までが近畿大会に)
- 6月25日(日)
中央大会終了後は恒例の引退式。新部長が仕切って、3年の部員にこれまでの思いを語ってもらう日です。
2年生はだれが部長になっても自分がその立場に立って協力できるように、5月から交代で1日部長体験をしてきました。その結果をふまえて、終わりのミーティングで、3年生が2年生の新部長副部長を指名しました。
新部長・副部長は、3年生との名残を惜しむ気持ちと新たにチームを率いていく緊張感、不安を持ちながら3年生の言葉を噛みしめていました。
新体制でのチームにも大いに期待をしていきたいと思います。