2025年アーカイブ

2025 オーストラリア研修

楽しかったオーストラリア研修あっという間に最終日。無事に日本へ帰国しました。オーストラリアでの経験を活かして、これからも視野を広く様々なことに挑戦して学んでいきましょう。

2025 オーストラリア研修

夕方になってから、再び海岸沿いを訪れました。きれいな夕焼けを見ることができました。多くの観光客、カップル、家族連れが静かな時間を楽しんでいました。

2025 オーストラリア研修

キュランダ村ではコアラを見て、ショッピングとランチを楽しみました。のんびりとした村の雰囲気をたっぷりと味わいました。

2025 オーストラリア研修

世界遺産にもなっているキュランダ国立公園に行くために、キュランダ高原鉄道に乗りました。1万年以上の昔からアボリジニーの人たちが住んでいた場所です。約1時間30分の鉄道の旅でした。

2025 オーストラリア研修

ホテルのおしゃれなレストランで朝食をいただきました。ビュッフェスタイルだったので、ついつい食べ過ぎてしまいました。

2025 オーストラリア研修

ケアンズのホテルを6時に出て朝焼けを見に行きました。天候にも恵まれて、とてもきれいな景色が見られました。海沿いの散策道を走る人や散歩する人も見られて、のんびりとしたひとときを過ごしました。 また、散策道沿いにジムの器具もあったので、挑戦してみました。

2025 オーストラリア研修

ケアンズに到着しました。ホテルにチェックインしたあと、海岸沿いを散歩しました。観光用のヘリコプター、海鳥、屋外プール、観覧車、レストラン、お土産屋さんなど、見るものがいっぱいありました。

2025 オーストラリア研修

BTCからケアンズへ行く途中でCardwell という町で昼食を取りました。近くにビーチと桟橋があり、散策をしました。そこには海に生息するワニがいるそうで、「ワニに注意」の看板がありました。

2025 オーストラリア研修

BTCを朝の9時に出発しました。思い出深い1週間でしたので、なかなか別れ難く、涙を流している人もいました。お互いの再会を誓い、BTCを後にしました。次の目的地はケアンズです。

2025 オーストラリア研修

BTC最後の夜はバーベキューパーティーでした。鉄板いっぱいにハンバーグやソーセージを並べて焼き、野菜などと一緒にパンに挟んで、豪快に食べます。オーストラリアンスタイルです。趣味やスポーツの話から始まって、恋愛の話まで発展している人もいました。一生忘れられない夜となりました。

2025 オーストラリア研修

今日の午後はお昼を食べてから全校生徒でドッヂボールをしました。 一度に10個のボールを投げ合うルールに驚きながらも楽しい時間を過ごしました。

2025 オーストラリア研修

インタースクール・スポーツ・カーニバルという行事に参加しました。近隣の学校対抗の陸上競技大会です。100メートル走などの競技に学校の代表者2めいが参加できます。交野高校生は参加できませんでしたが、応援をしました。

2025 オーストラリア研修

砂金取り体験に行って来ました。チャーターズタワーズは19世紀末から20世紀初めにかけて、ゴールドラッシュで多くの人が集まりました。今では金は取れなくなりましたが、金鉱の跡地、ミュージアム、砂金取り体験などがあります。私たちも少しだけ、金を見つけることができました。

2025 オーストラリア研修

美術の授業を受けました。美術と言っても、絵を描いたりするのではなく、美術の歴史を学ぶ授業でした。印象派、キュービズム、ゴッホ、ピカソなどの用語や名前が出て来ました。

2025 オーストラリア研修

英語(つまり国語)の授業を受けました。「パロディとは」という内容でした。レディガガのモノマネを紹介しながら、パロディの本質を考える授業でした。

2025 オーストラリア研修

今日は1時間目に高校一年生の数学の授業を受けました。三角関数の単元でしたが交野高校で既に習っていた内容なので良い復習になりました。英語で受ける数学の授業は新鮮でした。

2025 オーストラリア研修

ビジネスの授業を受けました。社会問題(貧困、いじめ、など)について学びました。先生の講義を聞き、ペアワークにも参加しました。社会全体の問題から中高生の身近な社会問題も話し合いました。

2025 オーストラリア研修

小学5年生の授業で書道と折り紙の体験をしてもらいました。漢字を書いてもらったり、紙ひこうき、紙鉄砲、カエルなどを作りました。

2025 オーストラリア研修

テキサスロングホーンツアーから帰ってきて、学校の食堂でハムや野菜を巻いたラップと呼ばれる食べ物を頂きました。

2025 オーストラリア研修

テキサスロングホーンツアーに参加しました。長い角を持つ牛でアメリカからオーストラリアに連れて来て、牧場で見学ができるように飼育しています。約3時間のツアーでした。テキサスロングホーンの歴史や人工授精の仕組みなどを説明してもらいました。

2025 オーストラリア研修

朝食の様子です。朝はトーストやシリアル、ソーセージ、サラダなどをいただきました。オーストラリアの名物のベジマイトもありました。しっかり食べて、今日一日頑張ります。

2025 オーストラリア研修

チャーターズタワーズショーというお祭りに来ています。140年の歴史あるお祭りです。生徒たちはバディと一緒に屋台で食べ歩きをしたながら、楽しんでいます。

2025 オーストラリア研修

ケアンズ空港に到着しました。朝の6時30分です。これからチャーターズタワーズに向けて出発します。

2025オーストラリア研修

関西空港に到着しました。これからオーストラリアに向けて、出発します。明日からの出会いが楽しみです。行ってきます。

2025オーストラリア研修

2025年度のオーストラリア研修が7月27日から始まります。7月18日の終業式の後に最後の打ち合わせを行い、参加生徒は姉妹校BTCの生徒たちに会える日を楽しみにしています。早くBTCがあるチャーターズタワーズを訪れたいです。