校長ブログ

5月6日 大阪高校春季サッカー大会2次予選2回戦

J-GREEN堺で行われたサッカー部の試合に、 応援に行きました。 あいにくの悪天候の中での試合。 格上のチームに、 積極的に守り、チャンスを伺う姿勢を、 最後まで粘り強く貫き通しましたが、 残念ながら大敗を決する形となってしまいました。   しかし、今回、2次予選の2回戦まで勝ち進めたことは、 新たなステージにアップする 貴重な経験になったと思います。 最後まで戦い抜く姿勢を見て、 必ずや夏の大...

5月5日 第78回大阪高校陸上地区予選会(1・2地区)

5月4日・5日に、万博記念競技場で開催された 陸上部の試合の応援に行きました! 快晴のもと、全力で走り、跳ぶ姿に元気をもらいました! 府大会の予選となる地区大会で、 男子200m、男子800m、男子1500m、 女子1500m、女子走幅跳で、 上位に入り中央大会出場を決めています! 団体でも、 男子4✖️400mR、 男子4×100R、女子4×100Rで、 中央大会に進出しました! 中央大会でも ...

5月1日 理想の授業環境

1年生の英語の授業と2年生の地理総合を見学に行きました。   1年生の英語の授業は、時制(現在形・現在進行形)の授業でしたが、 その中で、三人称単数現在形の「s」の発音について話題になりました。 本題から少し外れ、復習にあたる部分だったので、 教員が「説明、必要な人」と問いかけると、 迷わずはっきりと「説明してください」と表明する生徒がいました。 教員があらかじめ用意していたまとめのスライドで、 ...

4月30日 Happy Lunch Time in Spring

今年の春は、会議や出張でなかなか観に行けなかった Happy Lunch Time in Spring。 27日に予定されていた軽音学部、雨天延期で、 本日、見せてもらうことができました! 27日とは打って変わり、快晴となり、心地よい日差しの中、 たくさんの生徒が昼休みの中庭を楽しんでいました! 写真は、昼休みの様子と、 本日日替わり弁当の注文を失念してしまったので、 28日の「エビフライ&am...

4月22日 モンゴル教育省教育視察団来校!

モンゴル教育省教育視察団の20名の方々が 見学に来校されました!   私から、交野高校の概略と、 特色ある取り組み、 学校行事や部活動、 昼休みの和やかな様子、 進路に向けた取組みや 学校安全や保健の取組みなどを 紹介させていただきました。 特に大学との連携や進路指導、 部活動について、 大変興味を持たれていました。   その後、美術・書道・英語・日本史の授業見学に、 案内させていただきました。 ...

4月20日 大阪高校春季サッカー大会 1次予選 2回戦

サッカー部の春季大会の応援に行きました! 門真なみはや高校との対戦。 2点差リードで優位に試合を進めていましたが、 終盤にわずかな隙間ができてしまい、 連続で得点され、同点に。   しかし最後まで粘り強く攻め続け、 執念の得点で4-3   最後までよく頑張って勝ちきりました!   試合後はそれぞれが課題を感じていた様子。 次週の試合につなげ、 力を出し切ってくれることを期待しています!

4月16日 Happy Lunch Time in Spring ファンクダンス部

Happy Lunch Time in Spring が はじまりました! トップバッターは、ファンクダンス部。 過ごしやすい季節となり、 昼休みに中庭で昼食をとる生徒も増えてきている中、 ファンクダンス部が、新入生歓迎も兼ねて、 中庭で、パフォーマンスを披露してくれ、 華やかで充実した昼休みとなりました。   本日私は、5つの授業を見学しました。 2年生の地学基礎、3年生の実用書道、2年生の歴史...

4月14日 デリバリ-弁当 START!

弁当が始まりました! 事前に登録が必要ですが、 当日朝、8時30分までに、LINEから注文すれば、 お昼休みに温かいお弁当を学校で受け取ることができます! ちなみに15日の日替わり弁当は、 「デミバーグ&白身フライ弁当」 私も早速、おいしくいただきました!

4月12日 交野いきいきマルシェ おりひめの駅

4月12日・13日、いきいきランド交野で開催されている、 交野いきいきマルシェおりひめの駅with削ろう会全国大会に、 ジャグリング部が出演させていただきました! 西日本では初めての配備となった AI循環式シャワートラックがお披露目されている前での演技。 音響の調子が悪かったのですが、 そんなハプニングにも柔軟に対応しており、 また、着々とスキルアップしている様子もうかがえ、 頼もしく感じました!...

4月11日 部活動体験

本日は昼から、新入生のための、部活動体験会で、 26ある運動部、文化部の活動に参加しました。 日常の部活動ではありますが、 体験に来た1年生に、丁寧に教えながら進める姿も有り、 様子をうかがいに回らせてもらった私まで、わくわくしました! 新入生を迎え、ますます充実した活動になればと思います!   写真は、少なくなってしまいましたが、Instagramにも上がってますので、ぜひそちらもご覧ください!...