2024年7月アーカイブ

7月30日 大阪公立高校進学フェア

エディオンアリーナ(大阪府立体育館)で、 大阪公立高校進学フェアが開催されました。 たくさんの中学生や保護者の方々が、 カリキュラムのことや、 部活動のこと、 学校行事のことなどを聞きに、 交野高校ブースに来てくださいました! ありがとうございました! 10月26日・11月16日に、 学校説明会を開催します。 9月から本校ホームページにて、 申込受付を行いますので、 こちらの方も、ぜひ、お願いし...

7月28日〜8月5日 オーストラリア研修

本日9名の生徒が、 オーストラリア クイーンズランドに向けて、 関西国際空港を元気に出発しました! 現地では、 ブラックヒース高校 と ソンバーカレッジ高校に別れ、 ホームステイまたは学生寮に入り、 語学研修や、 現地校の授業に参加します! さまざまな貴重な体験をたくさんし、 元気に帰ってきてくれることを楽しみにしています。 今日もお見送りきてくださった保護者のみなさま、 ありがとうございました。...

7月27日 天の川七夕まつり

天の川七夕まつりがありました。 『夜空の銀河が、ここ交野の、地上の天の川に 降り敷いたような灯火と癒やしのまつり』 というコンセプトのもとに、 交野市の地区、団体で実施され、 今では一晩に2万人の人が訪れます。 本校の書道選択生も、地域からのお声かけと書道科の先生方のご協力で、 初めて参加させていただき、 多くの作品を飾っていただきました! 通りすがりに、 「めっちゃうまいな!」 「綺麗に書いてあ...

7月24日 大阪府吹奏楽コンクール北地区大会

大東市立総合文化センター サーティホールで開催されました、 大阪府吹奏楽コンクール 北地区大会に 吹奏楽部が出演しました。 一人ひとりがしっかり音を奏で、 互いの音と共鳴しあい、 観客を魅了する迫力ある演奏でした。 一年生の入部が少ないと聞いていたので、 部の運営がうまくいくのか心配でしたが、 今日の魅力ある演奏を観て安心しました! これからも、自信を持って、頑張って欲しいと思いました。 本日の演...

7月19日 終業式 & 留学生送る会

1学期終業式を行いました。 本日は、ジョハリの窓を使って、 未知の窓にある無限の可能性についてお話しました。 夏休み、未知の自分に出会い、 2学期の始業式で 更に成長した生徒のみなさんに お会いするのを楽しみにしたいと思います。 終業式後、3年生が集まり、 この一年学校生活を共にした留学生を送る会が、 とりおこなわれました! 英語コースが作成してくれた動画を楽しんだあと、 学年代表、留学生、それぞ...

7月18日 金融セミナー

18歳になると、 携帯電話の契約や、部屋を借りたり、 クレジットカードを作ったり、 ローンを組んだり、 できるようになります。 初のキャッシュレス文化祭を迎えるこの機会に 「自分で責任を負う成年になる前に、 お金の正しい知識や判断力を身につけよう!」 ということで、 金融セミナーを行いました。 正確な情報を知る機会があまりないけれども、 知っておきたい内容ということで、 全生徒が真剣な眼差しで、 ...

7月14日 いとしのレイラ

本日、演劇部 新入生顔見せ&3年生引退公演 「いとしのレイラ」を、 観せていただきました! 迫真の演技で、作品に入り込んでしまい、 60分の公演とは思えないほど、あっという間の時間となりました。 スタッフのみなさんの、 息ぴったりの演出も、素晴らしかったです! しばらくは「いとしのレイラ」に励まされ、 どんなことも乗り越えることができそうです‼︎ お天気のすぐれない中、 保護者や卒業生をはじ...

7月6日(土)野球部 府大会 開会式・開幕戦

公務と重なり、 応援に駆けつけることができなかったのですが、 会議の合間に中継を通して、 応援させてもらいました。 大会関係者から 労いの言葉をいただくほどのよい試合。 努力しても結果がついてこない時もあります。 しかし努力は裏切りません。 近い将来、自分の成長に気づく時が 必ずきます。 私は、野球部の活動の ほんの一部しか知りませんが、 それでも、 黒土で汚れたベースを 真っ白になるまで 毎...