大阪高校総合体育大会水泳競技中央大会において、 100mバタフライ 1分03秒01 第8位 200mバタフライ 2分18秒47 第6位 で、近畿大会出場権を獲得した生徒が、 校長室へ報告に来てくれました。 4月に交野高校へ入学し、環境が大きく変化した中、 生活リズムをつかみ、 学校生活とトレーニングの両立に工夫して取り組む、 強い姿勢がひしひしと伝わってきました。 7月21日から3日間、...
2025年6月アーカイブ
1学期期末考査に向けて、恒例の1日勉強会を実施しました。 参加者が多く、100人以上の生徒が参加し、 勉強に励んでいました。 補講を受ける生徒、 個別で集中して勉学に励む生徒、 友だちと教えあいながら頑張る生徒、 先生方に質問しながら進める生徒。 学びは必ず人生を豊かにしてくれます。 生涯にわたる教養を深める習慣を、 高校生の間に身に着けて、 すくすく成長していってくれればと 切に願う日と...
6月20日〜22日の3日間、Asue大阪プールにおいて、 大阪高校総合体育大会水泳競技中央大会が開催され、 私も応援に行かせてもらいました! 本校水泳部からも、標準記録を突破し、 4名の生徒が出場し、 最高のパフォーマンスを見せてくれました。 その中で、一年生の女子生徒が 100mバタフライ 8位 200mバタフライ 6位 の泳ぎで、近畿大会出場権を獲得しました! 高校生になって初めての大舞台で、...
交野高校の学校説明会を開催しました。 交野高校の良さを体感いただけるよう、 今回は、初めての試みとして、 中学生や保護者のみなさまに、 本校の授業を自由に見て回っていただきました。 また、 今年度から定期考査最終日に来ていただいているキッチンカーにも来ていただき、 中学生や保護者のみなさんにも、本校のお昼休みの和やかな雰囲気を味わっていただきました。 午後は、各部の日ごろの活動を自由に見て回ってい...
トルコのチャナッカレ大学から3名の学生が、交流に来てくれました。 2年生の授業、2講座に参加いただき、 「トルコの観光地」「トルコの迷信」「トルコの食文化」について、 一人ずつプレゼンテーションしていただいたのち、 グループごとに分かれ、 様々な話題で交流させていただきました。 お昼休みには、会議室で会食し、 お土産のトルコのお菓子をいただきました。 限られた時間ではありましたが、 トルコの学...
岸和田市総合体育館で開催された 令和7年度 全国高等学校総合体育大会 第72回 全国高等学校剣道大会大阪府予選 第63回 近畿高等学校剣道大会大阪府予選 団体戦の応援に行ってきました。 男子は三回戦、女子は初戦で敗退となりました。 剣道の世界では、 「基本に忠実に取り組み、 自分の判断力を信じ、 思いきり動くことが出来た自分に納得した時、 試合で負けてしまったのにも関わらず、 とても清々しさ...
「株式会社にじいろ」さまから、ガーデニング部に、 いちごの苗のご寄付をいただきました。 親株をいただき、その親株からライナーが出て伸び、 いくつかの子株がでてきて、3~5株はとれるだろうとのこと。 ライナーで子株をとるというのは、 いちごを育てる中で、とても興味深い部分だそうです。 ガーデニング部の生徒のみなさんが、 思いをつなぎ、大切に育ててくれることを 楽しみにしたいと思います...