港南造形ブログ

大阪府立港南造形高等学校の行事、活動など、さまざまな情報をご紹介します

大塚国際美術館に行ってきました

  ゴールデンウィーク合間の5月2日、 1年生全員を対象にした芸術鑑賞行事として、 徳島県鳴門市の「大塚国際美術館」を訪れました。 同館は、陶板で原寸大に複製された西洋絵画史上の名作1,000点以上が 国内最大級と言われる広大なスペースに展示してあります。 美術館での鑑賞ルールやマナーのレクチャーののち、 ピックアップされた作品について本校造形科や社会科...

土曜日はデッサン講習会

今年度も2、3年生を対象とした土曜デッサン講習会を開催しています。 総合造形科の先生の指導・アドバイス・激励のもと、進学を目前に控えた3年生と、2年生の希望者、合計150名以上の生徒が土曜日に登校して毎回熱心にデッサンに取り組んでいます。

新入生歓迎会

午前中の離任式・対面式に続き、午後からは新入生歓迎会を行いました。 港南造形高校の全クラブが次々に登場し、クラブの活動をPRします。   漆部の新(?)キャラクター。 港南造形には、「美術部」がありません。漆部をはじめ、絵画部、版画部、ファイバーアート(染織)部、写真部、デザイン同好会など、従来の美術部を細分化したクラブが活発に活動しています。 もちろんテニス部、バドミントン部、ソフ...

離任式・対面式を行いました

先週末の入学式に続き、離任式・対面式を行いました。 本年度から他校へご転任となった先生方からごあいさついただいたあとは新入生がはじめて新2年、新3年生と顔をあわせる「対面式」を開催。     新入生代表のあいさつに続き、在校生代表として生徒会長が歓迎のあいさつ。新入生の皆さん、3年間楽しく充実した高校生活を送ってください!

ようこそ港南造形へ!

本日、港南造形高校14期生の入学式を挙行しました。 前日は強い風雨で満開だった桜が散ってしまわないかと心配でしたが、美しい桜の下、入学式を迎えることができました。 14期生の皆さん、入学おめでとうございます。 港南造形で多くの仲間とともに学び、遊び、笑顔の絶えない3年間になることを願っています。

合格発表!

来年度入学の港南造形高校14期生の合格発表を行いました。 多くの受験生、保護者の皆さんが見守る中、午後2時ちょうどに合格者の受験番号が並んだ掲示板を掲示した瞬間、わっと歓声が上がりました。 14期生の皆さん、合格おめでとうございます!

芸文祭の搬入・展示準備完了です

1月26日から大阪市立美術館で開催の第36回「大阪府高等学校芸術文化祭 美術・工芸部門展覧会」(芸文祭)の搬入・展示準備が整いました。 夏の高校展(大阪府高等学校美術・工芸展)、冬の芸文祭と、大規模な展覧会は年2回。 多くの港南造形生が冬休み返上で創りあげた力作がズラッと並びます。 芸文祭は審査があり、美術館には「入選作品」のみが展示されます。また、さらに入選作品の中から、特にすぐれた作品には...

卒業制作展に向けてプレゼンテーションを実施

2月11日(木)から13日(土)まで開催の卒業制作展に向けて、美術、デザイン、工芸の15分野の各代表によるプレゼンテーションを実施しました。 3年生全員と各分野の卒業制作を指導する先生たちで満員となった視聴覚教室でのプレゼンテーションに各代表は緊張しつつも、1年間かけて制作してきた作品について、熱のこもった発表をしていました。     大阪府立港南造形高等学校第11期生 ...

ケータイ・スマホ啓発ポスターコンクールで最優秀賞

港南造形高校3年生の松浪実希さんの作品が大阪の子どもを守るネット対策事業実行委員会主催の「フィルタリング啓発ポスターコンクール」で最優秀賞を受賞しました。これは「大阪の子どもを守るネット対策事業実行委員会」が主催する文部科学省委託事業の「OSAKAスマホサミット2015」の一環として募集されたものです。青少年がスマートフォンやSNSの利用を通じて犯罪やトラブルに巻き込まれないよう、適切にインターネ...

京都造形芸術大学教授・名和晃平先生 来校!

日本の現代美術の第一人者として世界的に活躍されている京都造形芸術大学教授・名和晃平先生をお招きして講演会を開きました。 同じく現代美術作家としても活動している本校造形科の貴志先生、黒川先生と生徒有志による事前学習の後、名和先生からの講演では画像や動画を活用した先生ご自身や先生主催のスタジオ「SANDWICH」、また他の世界中の一流アーティストとのコラボレーションなど超高質でスケールの大きい活動の...

過去の記事