今日はゴールデンウィークの谷間の平日でした。
授業はみっちり7時間あり、ちょっとお疲れ気味の面持ちでした。
6時間目には探究があり、今回はわかりやすく伝える方法を学びました。
1年生の時にはポスターを作成しての発表でしたが、2年生ではスライドを作成してのプレゼンテーションということでより本格的な発表の機会になります。
効果的な発表をするためには十分な準備な必要ですが、今日は「スライド作成方法のポイントを掴む」ことに挑戦しました。長い文章を6枚から9枚くらいのスライドで端的に伝える練習をしました。
今日はタブレットを使用するのではなく、紙に書いてのスライド画面作成となりました。
みんなの作業の様子を見ていると、いっぱい書いて説明することはできても、短く端的にまとめて説明することにかなり苦労しているようでした。将来働くようになったら、限られた時間でより効果的な説明が求めらることが多くなると思います。そんな練習を今回実施したと理解しましょうね!
では、ゴールデンウイーク後半充実した日を過ごしてくださいね!!