ラウンドテーブルにてスーツケースを受け取り、全生徒帰路につきました! 明日明後日は代休です。 ゆっくり休んでください!
- トップ
- 2022年
2022年アーカイブ
10時40分頃ほぼ予定通り小樽市内に到着。 到着後すぐに記念撮影し、その後各自小樽散策に向かいました。 ちょっと残念だったのは、記念撮影後あられ混じりの雨が降ったことです。早く上がれば良いですね
8時45分全室チェックアウト完了し、ホテルを出発しました。 小樽へ行く途中の中山峠は本日雪が積もっているそうです。 最後の夜の疲れからか皆んな眠そうです。 小樽には10時40分頃到着予定です
現在生徒はチェックアウトに向けて準備を始めています。 本日は8時40分にはホテルを出発する予定です。 慣れないパッキング作業ですが、これから先何度も経験することです、ぜひ頑張ってほしいです。
おはようございます いよいよ修学旅行も最終日を迎えました。現地の天候は雨です。 今日は朝食後にすぐチェックアウトし、最終目的地小樽へ向かいます。 昨日は日中寒く感じましたが、今日の目的地小樽はなり寒くなるという予報です。 今日までに大きな怪我や病気になった生徒はいません。ただ、体調不良で一部のアクティビティを見学することになった生徒は何名かいました。幸い現在は回復しております。 最終日残り少ない修...
3日目の最後は全体レクです。 アリーナという巨大体育館に全員が集まり、スクリーンを使った様々なプログラムを楽しみました。 1有志パフォーマンス 2借り人競争 3クイズ 4運命の人表彰式 修学旅行最後の夜2時間という短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごしました。 さて、いよいよ明日は修学旅行最終日。小樽散策が一番のイベントです。 バスの移動が多いので早く寝てしっかりと静養してもらいたいです。
2日目は夕食後、クラス毎に分かれてクラスレクを行いました。 ジェスチャーゲームなど各クラス短時間で楽しめる遊びをおこないました。 夜の時間のレクとあって、普段の学校での休み時間とはまたちがった楽しみがあったかと思います。 明日は午前中ラフティング、午後は選択アクティビティ、そして全体レクと予定が目白押しです。 今日はゆっくり休んで明日に備えてほしいですね!
ファームビジットを終え、全クラスホテルに到着しました。 このあと17:45~夕食をとり、今日の夜はクラス毎に指定された部屋へ分かれてクラスレクを 行います。 修学旅行前半もまもなく終わります。引き続き元気よく楽しい修学旅行になってほしいです。
10月16日 現地の天候は晴れです。 たった今起床の時間を迎えました。 本日は、午前中はファームビジットで、農業、漁業、牧場と3つに分かれて体験活動を行います。 また夜にはクラスレクがあります。 今日もみんな元気で過ごしてくれたらと思います。
就寝は22時40分ですが、それまで生徒は自由時間を楽しんでいます。 買物する人、イルミネーションを見る人、談笑する人さまざまです。 幸い怪我や体調を崩す人は今のところ出ておらず、みんな元気に楽しんでいます。 明日も早いですが、ゆっくりと休養してほしいです。 明日は、ファームビジットとクラスレクがあります。
ノーザンホースパーク内のレストランで食事です🍽 この後園内で自由散策予定です!
整列も終了して今からノーザンホースパークへバスで移動します
現在新千歳空港空港ののロビーにて整列中です
本日の3時間目に体育館で修学旅行結団式が行われました! 明日10月15日から18日までの3泊4日で北海道ルスツニセコエリアへ行きます! 旅行中の注意や押さえておく点などを時間の許す限り説明しました。 明日からこのブログで随時活動の報告をしていきます。
今日はゴールデンウィークの谷間の平日でした。 授業はみっちり7時間あり、ちょっとお疲れ気味の面持ちでした。 6時間目には探究があり、今回はわかりやすく伝える方法を学びました。 1年生の時にはポスターを作成しての発表でしたが、2年生ではスライドを作成してのプレゼンテーションということでより本格的な発表の機会になります。 効果的な発表をするためには十分な準備な必要ですが、今日は「スライド作成方法のポイ...
昨日の京都遠足に引き続き、今日はスポーツテストがありました。 朝から3時間授業を受けた後、いつもより早めのお昼を食べて12時20分にスタートしました! ハンドボール投げ、50m走、握力、立ち幅跳びをグラウンドや体育館で実施 その合間を縫って身体計測等もあり目まぐるしい一日となりました! さすがに昨日は元気だった人たちもクタクタの表情でした。明日は祝日なので休みのため今週は4日間の日々でしたが、かな...
今日は春の遠足で京都へ行きました。 前日まで降り続いた雨も当日朝にはほぼ止み、傘もほとんど必要ない1日となりました。 午前9時半に円山公園に集合し、クラス毎に写真を撮影した後に予め決めておいた班毎に 寺社仏閣や大学を巡りました。2年生初の行事のため、みんな本当に楽しそうでした。 コロナの影響で、例年の京都のような賑わいがあまりなく少し寂しい京都の街でしたが その分ゆったりと名所を巡ることができたの...
明日は学校全体で遠足があります。 42期は京都へ行きます。生憎の雨模様ですがクラスの人たちを交流を図ることができる 絶好の機会です。たくさん話してたくさん歩きましょう! 集合時間などは事前に渡したしおりに書いております。当日は遅刻とかのないようしてくださいね。 大切なことは、 寺社仏閣2か所、大学1か所を必ず班で巡ってください! では現地でお会いしましょう!!!
今週の木曜日に体育館で2年生になって初めての学年集会を行いました。 学年主任より新学期入ってから気になったことを伝えたのちに、 並び方や時間を守ることを意識するためのちょっとしたゲームを行ったりしました。 その後、来年度の科目選択、進路模擬講義、遠足などたくさんのことをお話ししました。 この1年はぼーっとしているとあという間に時が過ぎてしまいます。 1日1日を大切に過ごしてほしいと思います! 来週...
今週の木曜日に42期生の探究活動の授業がありました。 昨年度も探究はありましたが、今年度はさらに深い内容となります。 最初の探究授業では、 ①昨年度の探究活動の振り返り ②テーマに対して班ごとに解決方法を考える という活動を行いました。 新クラスになって初めて話すクラスメイトとの交流にもなり みんな活き活きと活動していました。 これから少しづつ高度な内容になっていきますが、ぜひとも実りある探究活動...
こんにちは! 今日は全学年が実力テストを受験しました。 今週から気温が一気に上がり、今日も本当に暑い一日でした。 朝から国語、英語、数学のテストを受験しなかなかハードでしたね。 2年生は来年に向けて少しづつ卒業後の進路を考え始める時期です。 今回のテストがその一つのきっかけとなるかもしれませんね!
皆さんこんにちは! いよいよ明日から新学期です。 登校後、『3階』の旧クラスに入ってください(例 旧1年1組の人は、2年1組の教室に入ってください) 新クラス発表、移動後、体育館で始業式があります。 男子は学ラン、女子はブレザー・ネクタイでお願いします!
42期のみなさん!こんにちは! 長い春休みも間もなく終わり、いよいよ4月8日(金)から新学期が始まります。 部活動とかで登校した人はわかると思いますが、学校前の桜の木は今が(ほぼ)満開です。 新学期からは皆さんの後輩の出来、また新たな1年間が始まりますね。 今年は修学旅行という大きな行事もあり、中身の濃い日々となると思います。 引き続き感染対策は万全のうえで学校生活を楽しみましょう! 今年度は随...