2025年8月 5日アーカイブ

かつて、美原町には黒山高等学校(現 登美丘高等学校)と農芸高等学校の2校がありました。しかし、黒山高等学校は昭和27年に南海高野線北野田駅の南西に木造校舎が完成するとともに、校名を大阪府立登美丘高等学校と改め移転しました。 そして、黒山高等学校の移転から20年の歳月を経て、昭和47年「美原町に普通科高校を」との機運が高まり、高校誘致に向けた動きが本格化することになりました。建設用地については、美原...

美原高校の歴史について

昭和51年4月、本校は地元の方々の熱い願いと多大なるご尽力のもと、この美原の地に開校されることになりました。 残念ながら本校は、今年度(令和7年度)をもって閉校となりますが、この最終年度の夏休みを利用して本校にある資料等を紐解きながら、10回(約10日間)にわたり美原高校開校1年目までの歴史をたどりたいと思います。 第1回は「高校誘致への熱い思い」です。この機会にご覧いただければ幸いです。 ① 高...