みなさんこんにちは、顧問の村山です。
今日は3学区テニストーナメント予選の本番です。
前日は22時前まで練習を行い最終調整を行いました。
生徒たちは少し緊張した様子で、練習を行っていました。
なかなか自分の思い通りにいかないプレーが続いてた生徒は少し不安そうな表情を浮かべていました。
無事会場である大阪学芸高校テニスコート(富田林駅からバスで約30分)に到着しました。
とても綺麗なオムニコートが3面ありました。こんな綺麗なコートでデビュー戦を飾れる生徒が少し羨ましいな〜と思って眺めていました。
一回戦は関西福祉高校さんでした。
初めは少し進行上のミスがあったりして互いにリズムに乗れない展開でしたが中盤以降は、サーブやストロークが安定してきた桃谷の流れになっていきました。
結果的に6-2で勝利を収めることができました!!!!
一回戦は無事突破!目標にしていた一勝を果たすことが出来ました。
生徒たちも喜んでいましたが、すぐに第二試合が始まりました。
相手は第一シードの大阪学芸高校さんです。
かなりレベルが高いとは思っていましたが、諦めず一球でも多くのボールを相手コートに返す事だけを考えてプレーするように伝えました。
しかし、相手のサーブ、ストローク、ボレーはどれも厳しい所に決まっていき、手も足も出ない状況が続きました。
それでも最後まで諦めず声を出してボールを一生懸命追いかける姿はまさに青春そのものでした。
普段学校では見られないような目つきの2人を見ることができてとても嬉しい気持ちになりました。
結果は0-6と完敗。部員たちと反省会を行いました。やはりまだまだ練習不足。もっと練習して上手くなりたい!と言っていて、嬉しい気持ちになりました。 次の試合に向けてまたコツコツと練習頑張りたいと思います!応援していただいた皆様本当にありがとうございました!


