二日目終了しました。

二日目の今日は終日民泊体験で班別の活動をしました。
あいにくの雨となり、農業体験などはできませんでしたが、代わりに沖縄の伝統料理作りや、観光地巡りなどをしました。

☆御世話になっている民泊先の方々に、「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」に見学に連れてきてもらっている生徒たち。
工場のガイドさんの解説を生徒たちは熱心に聞いていました。塩は雪景色のように作られていて印象的でした。
また、庭から見える海と岬がとても綺麗でした!庭の中に自然のパワースポットもありました。

☆世界遺産の「勝連城跡」
山のような城跡に登りました。こちらでは城は「ぐすく」というそうです。雨や風が強かったですが、上から海などの景色が臨めました。

☆与那城地区公民館
本日三時から、100名ほどの生徒達や民泊先の方々が集まりました。地元の人達が沖縄民謡に合わせて舞踊をしてくださいました。
本校生徒達も前で楽器を演奏してくれました。みんなで手拍子をしたり、一緒に踊ったりして、沖縄文化を感じました。

IMGP5710.png

カレンダー

2016年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31