中津ニュース2016

中津支援学校の日常をお知らせします

中学部 卒業を祝う会

3月3日に卒業を祝う会をしました。 3年生の卒業を祝うために一カ月前から準備をしていた1年生が「1年生からのビデオレター」を、2年生が「スタンダードなマジックショー」を披露しました。3年生は1,2年生が披露した発表をとても楽しそうに見ていました。 学年対抗ゲームの「ジャイアント・クラッシュ!」では、3年生は惜しくも負けてしまいましたが、「さすが3年生!」といった場面をたくさん披露してゲームを盛り...

平成28年度 三十周年記念作品展

2月2日(木)、3日(金)、5日(日)の3日間で作品展を開催しました。 日頃の授業などでがんばって作った作品の一部を紹介します。                     2月5日(日)には授業参観もあり、保護者や整肢学院、地域のみなさま、旧職員など たくさんの方にご来場いただきました。

小学部 卒業を祝う会

3月1日(水)午前中に3階ホールで小学部の卒業を祝う会をおこないました。 はじめの発表は、1、2年生が音楽の授業で練習してきた、「ロケットにのって」と「カエデの木」という歌を6年生に贈りました。 3、4年生からは、「ドレミ体操」をドレミの歌に乗せて発表し、みんなで楽しく身体を動かしました。    その後は、6年生の「夢をかなえましょう」のプロジェクトでした。ABグループの卒業生の夢は「おしゃれをし...

小学部 AB中グループ 体験学習

  2月22日(水)梅田方面に体験学習に行ってきました。 最初にグランフロント大阪内にあるボーネルンドへ行きました。 くるくるダイナミックに回るサイバーホイールや、長いエアートラック、あたり一面のボールプールにみんな大喜びでした。 次にレストランであつあつのハンバーグランチをおいしく食べました。 その後はヨドバシカメラでお買い物です。おもちゃや楽器、みんなお気に入りを求めて買って帰りました。 行き...

中学部FGグループ社会見学 京都鉄道博物館

2017年2月9日、京都鉄道博物館に行きました。この博物館はSLから新幹線まで53両を有し、旧「綾小路蒸気機関車館」を母体に昨春、開館したものです。  この日はあいにくの雨天だったので、SLスチーム号乗車体験を諦め、予め想定していた別行程に変更しました。先ず新幹線とSLを背に、集合記念写真を撮影して、館内で班別見学後、関西の鉄道の一日を電車模型の走行で示す「鉄道ジオラマ」を全員で見学しました。幅...

小学部 AB高グループ 体験学習(グランフロント大阪)

2月8日(水)、小学部AB高グループは体験学習へ行きました。 天気に恵まれ、学校から徒歩でグランフラント大阪へ。 ボーネルンドあそびのせかいで大きな遊具に乗ってダイナミックに遊んだあとは、レストランでランチタイム! みんなで、元気に楽しむことができました。   

小学部C高グループ体験学習(あべのハルカス)

2月10日(金)に小学部C高グループの体験学習であべのハルカスに行ってきました。   ハルカスの展望台では、通天閣や京セラドーム、大阪城などを探して楽しみました。足元が透けている場所では「おー」と声を上げて驚いていました。ハルカスを見学したあとはQ'sモールのフードコートで予算1,000円で食事をしました。事前学習の時に決めていた食事を選んだり、今日の気分で選んだりして好きな物を食べていました。昼...

2016年度高等部FGグループ体験学習

2月8日(水)    高等部FGグループ10名が体験学習で大阪地方裁判所へ行ってきました。 中津駅から地下鉄で二駅、淀屋橋駅から歩いて10分のところに「大阪地方裁判所」があります。 裁判は公開されており自由に傍聴することができました。生徒は四つの小グループに分かれて、20分ほど裁判の様子を見学しました。この日扱われた罪状は、詐欺や覚せい剤使用、殺人未遂などでした。傍聴した生徒は、厳粛な法の裁きの様...

小学部AB低グループ 3学期体験学習

2月8日(水)、小学部AB低グループのみんなでキッズプラザ大阪へ行ってきました。 さわって遊べる展示が多くあって、世界各地の楽器を鳴らしたり、民族衣装を着て記念写真を撮ったり、お店屋さんごっこをしたりして、それぞれが興味を持ったことを楽しみました。5階から4階に降りるチューブすべり台にチャレンジした児童もいました。 科学コーナーでは、離れた場所にいる友だちの声が間近で聞こえる不思議な装...

iPad学習会

1月27日(金)5.6限目にNPO法人支援機器普及促進協会(ATDS)の高松先生にご来校いただき、今年もiPad学習会を行いました。 全学部より20名が参加しました。 今年は写真アプリのみを使って、チームでトリック写真をつくろう!をテーマに取り組みました。 6班に分かれて、それぞれグッズを吟味し、遠近法をうまく使いながら楽しい写真を撮ることができました。 それぞれの作品をスクリーンで発表し...

過去の記事