保健指導

歯と口の健康教室(小学部)

7月に小学部で「歯と口の健康教室」を実施しました。 スライドを使って「どうして歯みがきをするのか」「歯ブラシの持ち方・みがき方」を勉強したあと、染め出し液を使って実際に歯みがきをしました。 赤くなったところはどこかを鏡で確認すると、赤色を落とそうと、みんな一生懸命みがいていました。 歯みがきで大切なことは ・食べたら歯をみがく ・寝る前の歯みがきを忘れない ・歯ブラシの持ち方はえんぴつを同じ とい...

歯と口の健康教室(小学部)

 本日、小学部で「歯と口の健康教室」を行いました。  歯みがきの大切さや、おやつのとり方のお話のあと、歯みがきの実践をしました。  歯垢の染め出しでは、ピンクに染まった歯を見て、みんなから「わー!!」と驚きの声がたくさんあがり、「歯みがきをしなければこんなに汚れるんだ!」と目で確認できたのではないかと思います。  食べたあとにはしっかり歯みがきをして、これからもむし歯のない歯を目指してくださいね。...

薬の正しい使い方講座(高3)

 2月15日に学校薬剤師の先生に来校していただき、「薬の正しい使い方」と「薬物乱用」についてお話をしていただきました。  普段から薬はお茶で飲んでいる生徒も多いようでしたが、薬の入ったグラスの中にお茶を注ぐと、真っ黒ににごったのを見てみんなびっくり!「水で飲もう」と心に決めた人も多かったのではないかと思います。  また、薬剤師の先生がインフルエンザの薬「イナビル」のキットを持ってきてくださり、数名...

「歯と口の健康教室」を実施しました(中学部)

 2学期に、歯科校医の先生に来校していただき、歯と口の健康についてのお話と、歯みがき指導をしていただきました。  歯みがきのポイントは、   ① 歯ブラシは「えんぴつ持ち」で!   ② 歯みがきは「毛先がつぶれないくらいの強さ」で!   ③ あっちをみがいたり、こっちをみがいたりせず、「歯並びの順番」でみがく! なんだそうです。  また、おやつも一度にたくさん食べたり、だらだら食べたりせず、時間を...

歯と口の健康教室を実施しました。

11月に中学部1・3年生を対象に、『歯と口の健康教室』を行いました。 歯科校医さんに来校していただき、上手な歯のみがき方など、たくさんのことを学ぶことができました。 上手に歯をみがくためのポイントは、 ★ 歯ブラシはえんぴつ持ちで ★ 『小さく横に動かす』『くるくる円を描く』  こと。 そして、夜の歯みがきがとっても大切。 毎日しっかりみがいて、むし歯のない歯を目指しましょう!