「問い」を考える ~77期2年生 総合的な探究の時間~

ご無沙汰しております。久しぶりの投稿となり申し訳ありません...m(_ _)m

.

77期2年生の総合的な探究の時間の様子です!

.

前回ご紹介した第3回(ブログ記事はコチラから)では「自分マップ」を作成し、自分が気になっている興味・関心のある事柄について言語化、自己分析を行いました。

.

第4回と第5回(その他の活動もあったのでこの回は20分程度)では、

第3回の自分マップで、似たような興味・関心を持つ者同士がグループとなり、各グループで探究のテーマを考えました( . .)φ

.

第6回は、第4、5回で考えたテーマで探究を進めてよいか担任・副担任の先生にOKをもらう回

なかなかOKが出ずに苦悩するグループが多数...

というのも、いわゆる調べ学習探究は似ているようで違います。

.

調べ学習は、テーマについて調べたことをまとめて発表すること

探究学習は、調べることがスタートライン。世の中で自分が疑問に思ったことや興味のあることなどから「問い」をつくり、それを解決するにはどうしたらいいのかを考えていくこと

.

慣れないアプローチの仕方に困惑しながら、「調べ学習」ではなく探究にふさわしいテーマ選定に取り組みました。

.

そして、夏休みを挟んでの8/24(木)の2限に第7回 探究の時間がありました。

IMG_2367.jpg

最初は夏休みの宿題として課されていた、自分たちのグループのテーマに関する「Did you know?2.0」のプレゼン

IMG_2369.jpg

プレゼンスキルの向上と、テーマに関する最新の情報を収集し、夏休み明け以降の探究活動を有意義にすることが目的でした。各自、調べてきたことをシェアしあいました。

.

そしてその後は、自分たちの選んだテーマへの「問い」を書き出し、分類する作業

IMG_2375.jpg

その問いが、

YESかNO、または1つの単語で答えられる「閉じた質問なのか、

説明が必要な「開いた質問なのかを検討し合いました。

IMG_2379.jpg

これも今後の探究活動に欠かせないもの。

よりよい探究成果をあげるために悩みながらも各グループ協力して活動しました。

.

今後は、いよいよ探究に向けて各グループでの準備期間に入ります( . .)φ

これまでの活動で得てきたことを活かしつつ1月のクラス内プレゼン2月の代表プレゼンに向けて取り組んでいきましょう!!