以前、活躍報告(以前の記事はコチラから)をしていた79期2年生の陸上部の活躍報告続編です! . 第58回 近畿高等学校ユース陸上競技選手大会 . ☆男子2年 走幅跳 山下晋平 5位 6m99 . ☆女子2年 走幅跳 原田心音 8位 5m25 . でした! . 公式サイトへはコチラから (「タイムテーブル・結果」の中から「跳躍競技」を選択してご覧ください) . 今後も活躍が楽しみです! ブログ...
第2学年(79期)
第2学年(79期)のブログ
9/18(木)6限、79期2年生は体育館に集合し、来年度に向けた科目選択説明会🏫 教務、進路の先生、各教科の先生方から説明がありました 来週には、志望校の受験科目調べワークも予定されています( . .)φ 密接に関係していることだと思いますので、科目選択、受験科目調べワークを連動して、さっそく今日から取り組んでいきましょう!
9/18(木)5限、探究の進捗状況を簡単に発表する中間発表をおこないました! . 探究の「テーマ」や班で立てた「問い」や「仮説」をクラスでプレゼン プレゼンを聞いて、フォームに助言・アドバイスを入力しました💻 . うまくいきましたか?しっかり準備できていた班もあれば、そうでなかった班もいたかと思いますが、どちらにせよ、今日のプレゼンで、ある程度方向性や修正点がみえたかと思います . 次...
9/11(木)6限の79期2年生は、修学旅行に向けての活動 .3日目のクラス関係なしで学年フリーで組んだ班での自主研修プランについて、旅行社の方々と打ち合わせ .打ち合わせ以外の時間で、2日目の午後の班別探究活動(主には企業、職場見学等)の行程確認 .今回の修学旅行は、自分たちでスケジュールを組む行程が非常に多い内容となっています🚅とても自由度が高いですが、充実させるためにしっかりと計画を...
9/11(木)5限の79期2年生・探究の時間の様子です! . さて、先週に引き続き、今週も各班で探究活動_φ(・_・ アンケートフォームを作成したり、来週の各クラスでの中間発表に向けてスライドを整えたりと各班、活発な様子でした! どんな中間発表が聞けるか楽しみにしていますね🏫
8/21(木)、文型クラスは3限に、理型クラスは4限に体育館へ集合し、寝高セミナーが開催されました🏫 寝高セミナーは、ここ数年の間に卒業した卒業生にお越しいただき、高校時代の勉強や部活といった学校生活、大学生ライフ、勉強法などなど、お話しいただく会です🏫 . 始業式のブログでも書きましたが、卒業生が話してくれた内容の大半は、いろんな場面で私だけでなく、すべての先生方が普段から、もちろん進路学習...
8/21(木)、79期2年生の理型クラスは3限に、文型クラスは4限に探究の時間でした🏫 . 今日の探究は、 夏休み中に各班各メンバーでリサーチしてきた内容をシェアし、問い・仮説・調査方法を決定し、担任・副担任の先生にOKをもらって探究活動を進めるという内容 . 私のクラスではどの班にも1発OKは出しませんでしたが、他クラスはどうだったでしょうか? . 担任・副担任の先生にアドバイス、質問され...
8/20(水)、2学期の始業式が行われました🏫 . 校長先生、生徒指導、進路指導の先生からお話がありました。 お話されている内容を聞いていると、私もクラスで日々伝えている内容とおおむね同じ内容だったかと思います🏫 ぜひ、いろんな人の話をしっかりと聞いてみましょう! 誰かの何かの話が少し心に残っていて、違う人の似たような話を聞いたときにビビッと刺さり、それが人生のターニングポイントになることがあ...
79期2年生、陸上部の活躍報告です! . 第80回 大阪高等学校総合体育大会 陸上競技の部 . ★男子 2年 走幅跳 山下 晋平 7m02 3位 . ★女子 2年 走幅跳 原田 心音 5m34 3位 . という結果を残し、 2種目2名が、 9/19~21に和歌山県紀三井寺総合運動公園陸上競技場で実施される 第58回 近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 に出場します! 🎊おめでとう!🎊 ...
7/28(月)~7/31(木)の期間で、79期2年生では夏期講習を実施しています! 私の担当する地理の講習の様子です🌏 . 国数英がメインですが、地理や化学にも積極的に参加している生徒も多数いて、うれしい限りです♪ . 夏期講習に参加している生徒も、予定が合わず参加できなかった生徒も、講習だけでなく、自分で勉強スケジュールを立てて、計画的に学習し、夏休みを充実させましょう!( . .)φ ....