79期1年生、総合的な探究の時間の様子です。
.
5/13(月)7限、「遊びに行くなら、海か山、どちらが良い?その理由は?」というテーマで、前回に引き続きグループディスカッションを行いました!
.
今回は、司会・記録・タイムキーパーなど役割を決めて、
そして、ジャンケンや多数決ではなく、しっかりと理由や根拠をもって相手に伝え、グループとしての意見をまとめ、合意形成をとるということを意識して、ディスカッションしました。
.
生徒の振り返りからは、
「頑なに否定するのではなくて、なんでそうなるのかの理由をしっかり伝えるのが大事だと思った」
「同じ意見ばっかり出ると逆に難しいのかもなと思った。見方を変えれば「山」の方が強い気もした」
「共感すること、積極的に自分の意見を言い、相手の意見を聴くことが大切だと思った」
「反論を考えることで、別の視点から考えられるようになったのが効果的だった」
などの感想があがっていました。
.
中間考査直前の探究の授業でしたが、グループで意見交流して、気分転換にもなったのでは?
.
日々の生活でも、今回の内容を意識してみてはどうでしょうか??