8/27(火)、79期1年生のオープンキャンパスツアーの様子です!
.
.
名物の長ーいエスカレーターがある大学といえば...
.
.
.
そうです!柏原市にあります大阪教育大学です🏫
.
周囲を緑に囲まれた、大学以外に何も無い(もちろんいい意味で)、大阪平野を一望できるこの景色!
懐かしかったです(私の出身大学なので(笑))
.
.
講義室に入って、大学説明と模擬授業
.
.
.
.
教育大学の特徴(カリキュラムや教職についてなど)をお教えいただき、教育心理学に関する模擬授業にて大学生気分を味わいました
.
その後は附属図書館やキャリア支援センター、学食などを見学
.
.
.
.
.
.
.
.
そして最後に、ちょうどこの月曜日から、大学のカリキュラムの1つであるインターンシップで寝屋川高校に来ている、寝屋川高校の卒業生(75期生)で現役の大阪教育大学生からこれからの高校生活のアドバイスをもらいました!
.
大阪教育大学のキャンパスツアーに参加したみなさん、いかがでしたか?
教職に興味があるなら、やはり教育大学がオススメだと思います🏫
...かといって、全員が全員、教職に就いているというわけではないというお話もしてくださったのも参考になったかと思います
.
今回のオープンキャンパスツアーの経験をこれからの進路選択に存分に活かしてくださいね( ^^)/
.
↑大阪教育大学生になったら毎日帰りに見ることになる景色