• トップ
  • 2025年
  • 2月
  • さすがクラス代表! 〜79期1年生 総合的な探究の時間「探究発表会」〜

さすがクラス代表! 〜79期1年生 総合的な探究の時間「探究発表会」〜

2/10(月)7限79期1年生総合的な探究の時間各クラス代表による探究発表大が行われました!
PXL_20250210_061730319.jpg
PXL_20250210_064454369.jpg
各クラスでのプレゼンの様子はコチラから
クラス代表班打合せの様子はコチラから
.
.
テーマは、空き家問題オーバーツーリズム教員不足へき地医療などなど...
PXL_20250210_061948310.jpg
PXL_20250210_064827320.jpg
PXL_20250210_062636657.jpg
PXL_20250210_064423567.jpg
PXL_20250210_065502709.jpg
PXL_20250210_065450022.jpg
.
.
トリを務めたのは、ユニバーサルデザインPCについて探究した班
PXL_20250210_070945341.jpg
PXL_20250210_070850906.jpg
.
実はこの班第11回 マイナビキャリア甲子園(HPはコチラから)に応募し、書類審査を通過した班なのでした!
下記リンクのページより
.
第11回 マイナビキャリア甲子園 書類審査結果へはコチラから
(残念ながらその先の準決勝へは進出できませんでしたが大健闘でし今後に期待ですね!)
.
.
さすが書類審査を通過しているだけあってこの班のプレゼンは一味違った内容でしたが、どの班も、さすがクラス代表といったプレゼンでした
.
最後には担当の先生から、生徒アンケートを用いての1年間の振り返り
PXL_20250210_071230289.jpg
PXL_20250210_071434387.jpg
.
.
さて、1年間の探究、どうでしたか?
.
これまでよく取り組んできたであろう調べ学習とは違ったもので、自分たちで問いを立てていくというなかなかとっつきにくい内容だったかと思います( . .)φ
それでも、どの班もチームメイトとコミュニケーションを取りながら最後までたどり着いたと思います💻
.
来年度も探究の授業はありますので、今年取り組んだ経験を活かしてより深い探究を行ってくれることを期待しています