令和5年の活動

 私たちクラシックギター部は、学園祭などの演奏会やコンクールに向けて日々練習を行っています。活動日程は月曜日から金曜日の週5日、場所は音楽室で練習しています。

 1年生は入部してから2ヶ月で初めて演奏会に出ますが、クラシックギター部の部員の多くが高校生になって初めてギターを触った初心者です。毎日の練習では基礎練習と課題曲を主として、部員同士で教え合いながら取り組んでいます。課題曲は各学年で選んだものを演奏会での発表に向けて練習しています。

 2年生は7月末に行われたギター・マンドリンの全国大会に出場しました。大会に向けて外部の先生にレッスンを受けたり、音楽室がエアコンの工事で使えなかったため、夏休みに寝屋川市民会館を借りて練習したりしたのが印象的です。本番も会場までの移動が遠足みたいだったのですごく楽しかったです。

 10月には寝屋川高校の卒業生の方が主催するコンサートにも出演させていただきました。アルカスホールで演奏できる機会は限られているので貴重な経験であり、準備や片付けで卒業生の方と少しお話できたことも新鮮でした。

 今年度はコロナウイルスの感染対策の多くが緩和されたことによって、昨年度はビデオ審査だったコンクールの予選が会場での選考会になりました。また、昨年度は出演できなかった地域のお祭りにも参加させていただき、充実した1年でした。

・活動記録

6月 学園祭にて演奏

7月 全国高校ギター・マンドリン音楽コンクール出場

10月 寝屋川高校楽友会29thコンサート出演

寝屋川市立中央小学校秋祭り出演

11月 文化部発表会にて演奏

ギター・マンドリン音楽振興会京阪支部演奏会

(全国高校ギター・マンドリン音楽コンクール予選大会)出場

「真・善・美」プチ 令和5年度より