三日目のイベントは①学校交流、②企業訪問、③水上人形劇でした。
学校交流では、何度も寝屋川高校と交流をしてきたVNU高校と楽しい一時を過ごしました。
代表生徒の挨拶、両校有志によるパフォーマンス、文化交流など大いに盛り上がりました。
寝屋川高校から挨拶をした生徒は三人で、それぞれ日本語、英語、そしてベトナム語で挨拶をしてくれました。
三人全員に拍手を送られていましたが、ベトナム語の挨拶に対してのVNU高校の上がりは格別でした。
挨拶を終えたあとはパフォーマンスタイムでした。初めはVNU高校有志からでした。
風に揺れる花のような可憐な舞やキーボードによる演奏にボイスパーカッションを織り混ぜた中での熱唱を披露してくれました。
寝屋川高校からは剣玉名人とダンス同好会Inspireがパフォーマンスをしてくれました。
まずは剣玉から。繰り出される妙技にはその場にいた全員が度肝を抜かれました。カッコいいBGMの中、一つまた一つと技が達成される度に、観衆は大きく湧きました。あの興奮を言葉で伝えきれないことにもどかしさを感じます。
続いてInspireのパフォーマンスがありました。暑さや二日目までの疲れを吹き飛ばすような活力に溢れるカッコいいダンスをしてくれました。そして特筆すべき点が、ベトナムの人も楽しめる音楽を選曲していたことです。観る側の気持ちにも思いをめぐらせ、興奮させる、まさにinspireでした。
最後に司会進行を務めてくれた四人も紹介したいと思います。彼ら彼女等がいなければ、ここまで盛り上がることもなかったと思います。ありがとう。
パフォーマンスタイムのあとは、両校バラけての交流がなされました。
剣玉や福笑い、コマといった日本伝統の遊びをするところ、ベトナムの伝統的な遊びをするところ、サッカーやバスケットボール、バドミントンといったスポーツで心を通わせるところ、など皆全力で楽しんでいました。




