茶道部は現在、77期10名、78期8名の合計18名で火曜日と木曜日の週2回活動しています。普段は表千家のお稽古や席での所作などの練習を、部員全員で協力しながら行っています。また週に一度、外部から表千家の先生に来ていただいて、季節ごとに風炉点前、炉点前を教えていただき、お道具の扱い方やお茶会での作法、お花の生け方を学んでいます。 6月の学園祭では、3年ぶりにお客様にお茶とお菓子をお出しすることが...
【23】茶道部
茶道部のホームページです
茶道部は現在、76期生8名、77期生10名の合計18名で、火曜日と木曜日の週2回活動を行っています。普段は表千家のお稽古や席での所作などの練習を、2年生を中心に全員で協力して行っています。また、月に数回外部から表千家の先生に来ていただいて、季節ごとに風炉点前、炉点前などを教えていただいたり、お茶会の正式な作法やお道具の扱い方を学んでいます。 6月の学園祭では、残念ながら新型コロナウイルスの影響...
茶道は現在1年生10人、2年生6人の合計16人で火曜日と木曜日の週2日活動しています。 普段は表千家のお点前のお稽古や席での所作などの練習を2年生を中心に部員全員で協力して行っています。また、月に数回外部から表千家の先生に来ていただいて、季節ごとのお点前やお茶会の正式な作法、お道具の扱い方などを学んでいます。9月の学園祭では新型コロナウイルスの影響により例年とは異なった形でしたが、部員が浴衣を...
今年度は5月に台湾の生徒達と、9月にはカナダの生徒達と、10月にはアメリカの市民の方たちに、茶道を紹介することができました。 最初は、戸惑っていた生徒達も、回数を重ねるにつれて落ち着いて英語でお手前をすることができるようになりました。 この経験を通じて、茶道をもっといろいろな方に紹介したいと生徒達は日々お稽古に励んでいます。