1年間で一番長い期間が終わりました。
この平成30年は私たちが経験しなかったことが数多く起こった年でした。
6月の大阪北部地震、台風21号24号が立て続けに近畿を直撃し、西日本豪雨、人間の体温を超える酷暑など、異常気象が私たちの生活を脅かしていました。
そんな中、様々な行事を生徒全員が、それぞれの立場で協力し、見事に乗り切り成功に導いてくれていました。本当によく頑張りました。
ここに、紹介したいと思います。
【フォークソング部12月23日グランプリ大会出場決定】
8月19日We are Sneaker Agesの予選会で見事入賞し、グランプリ大会出場を獲得しました。
【9月7日・8日文化祭】
毎年のお約束、オープニングでの先生方による舞台発表。毎日忙しい中、生徒の皆さんの喜ぶ顔が見たくて、夜遅くまで必死にレッスンしておられました。
西寝屋川高校がひとつになったと感じる瞬間です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【11月6~8日球技大会】
各学年がクラスごとに勝利をめざしてバレーボールとドッヂボールに汗を流し、頑張っていました!三年生は残念ながらグランド状態が不良のため、体育館でドッヂボールのみとなりました。。
![]() |
![]() |
![]() |
【11月10日西寝屋川高校オープンスクール】
たくさんの中学生と保護者の方が参加してくれました。中学生は各講座に分かれて授業体験をしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【12月10日点野小学校交流会】
西寝屋川高校生と点野小学校の小学4~6年生が両校を使って交流しました。高校生相手に小学生はとても元気に活動していました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【12月12日PTA行事花の植え替え】
保護者の皆様と生徒会執行部及び教職員が協力して、来る2月28日の卒業式に向け、思いを込めて植え替えてくださいました。寒い中、本当にありがとうございました。
さて、明日からは冬休みです。今までを素直に振り返り、出来なかったことは何なのか、どのようにすると少しでも良い方向に向かうのか、じっくり考え気持ち新たにスタートできるよう、準備をしていきましょう。
始業式では元気で明るい顔を見せてくれることを願っています。
では、良いお年を!