野外活動3日目

花巻温泉のホテル千秋閣で、全クラスが合流。初めて学年全員で過ごす野活3日目の夜です。今日も一日いろいろなことがありました。 DSC_0157.JPG 閉村式。お世話になった農家の皆さんとのお別れ。みんなよく働いてくれた、元気をもらえたと、感謝の言葉をいただきました。あちこちで、思わず涙ぐんでしまう姿も。本当に温かく受け入れてくださり、ありがとうございました。
fcb1b9c20593faef8de0244414604e0243bc0353.JPG DSC_0174.JPG 2日間お世話になった奥州市を後にし、1・4・5・6組は、釜石市を、2・3・7・8組は、陸前高田市を、現地のボランティアガイドの方に案内していただき、震災学習を行いました。 DSC_0180.JPG 262a67c4cc8dd5eaa7b5d0f0bf504506b3f28b4a.jpg 三陸鉄道の車窓から見えた海は、どこまでも青く穏やかで、より一層、震災への思いが深まる気がしました。 b8cb7381fcfc49b863639dfc5d8a9f79b284ec97.JPG DSC_0209.JPG DSC_0211.JPG 海辺で作業をされていた地元の方々が、電車の窓に向かって手を振ってくださいました。「震災学習で訪れた生徒たちが乗っているのを見ると、みんなうれしくなるんです。何もしなくても、ただ来てくれるだけで、ボランティアなんです。」車掌さんの言葉が印象的でした。 DSC_0216.JPG