2024年アーカイブ

令和7年度 幼稚部 入学案内・高等部普通科 募集要項について

令和7年度 幼稚部 入学案内 及び 高等部(本科)普通科 募集要項を掲載しました。 こちらのリンクからご覧ください。 ※高等部(専攻科) 募集要項のリンクも掲載しています。 入学についてのご相談や、案内・要項についての問い合わせについては、それぞれの学部の就学担当まで問い合わせください。

理療系学科 入学検査要項について

理療系学科の入学検査要項を掲載します。 入学検査要項はこちら これまで理療系学科への入学については、大阪南視覚支援学校と本校とで通学区域が分かれていましたが、令和7年度の入学生から両校とも通学区域が府内全域となり、学校選択が可能となりました。 大阪南部にお住まいの方も含めて、理療系学科への進学を検討中の方は、下記の本校理療系学科の取り組みも是非ご覧ください。 https://www.osaka-...

~ロックな日々~陶芸編Vol.3

どーもー!!😊😊 普通科の陶芸大好きラッパーだよーーーん。😊😊 文化祭に向けて取り組んできた成果を発表する時がきたよーーん。 みんな個性豊かな作品に仕上がったから嬉しい。😊😊 文化祭で、僕たちが作った陶芸作品を見逃した方々のため、ブログに掲載します。😊😊

11月8日の給食献立一部変更について

11月2日の臨時休業に伴い、11月8日の献立を一部変更します。 8日の牛乳を飲むヨーグルトに変更します。 なお、この変更による食物アレルギー対応はありません。 よろしくお願いします。

11月6日、7日の給食献立一部変更について

11月2日の臨時休業に伴い、11月6日と7日の献立を一部変更します。 6日の「さつまいものみそ汁」に玉ねぎ、ごぼうを追加します。 7日の「小松菜のみそ汁」にじゃがいもを追加します。 なお、この変更による食物アレルギー対応はありません。 よろしくお願いします。

臨時休業等のお知らせ②

本日、午前9時現在、大阪市に、大雨警報が発令されています。登下校の危険を避けるため、理療系学科につきまして、臨時休業とします。 文化祭は11月6日(水)の午前中に実施します。 なお、理療科によるマッサージ体験は中止します。また、PTAバザーおよび軽食販売は中止します。 11月5日(火)代休の変更はありません。

臨時休業等のお知らせ

本日、午前7時現在、大阪市に、大雨警報が発令されています。幼児児童生徒の登下校の危険を避けるため、幼稚部・小学部・中学部・高等部普通科は臨時休業とします。 なお、理療系学科につきましては、午前9時の時点で解除されている場合は、4時間目から授業を実施いたします。給食の提供はありません。ご自宅での待機をお願いいたします。 文化祭は11月6日(水)の午前中に実施します。 理療科によるマッサージ体験は中止...

文化祭のご案内

令和6年度の文化祭の案内です。 案内のファイルはこちらより

中学部3年生 修学旅行の様子

学校日誌にて随時、中学部3年修学旅行の様子を掲載します。 学校日誌はコチラ

第92回全国盲学校弁論大会について

10月4日に行われました全国盲学校弁論大会の様子が校長ブログに掲載されています。 ぜひご覧になってください。 校長ブログこちら

近畿盲学校ゴールボール大会 試合速報

大会の速報を校長ブログで掲載していますので、ぜひご覧になってください。 校長ブログはこちら

理療科オープンスクール2024

「目が見えない、見えにくいから」と働くことを諦めていませんか? 大阪府立大阪北視覚支援学校には、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の免許取得から、職業自立を支援するための課程(高等部専攻科保健理療科、高等部専攻科理療科)があります。 目が見えない、見えにくいなどでお困りの方はもちろん、本校に関心をお持ちの方を対象にオープンスクールを開催します。皆様のご参加をお待ちしています。 日...

理療系学科のカリキュラム(教育課程)が変更されました(お知らせ) 理療系学科では、昨年度生徒の皆さんがより学びやすくなるようにカリキュラムの内容について再検討し、今年度入学生から新しいカリキュラムで授業を展開しています。 全国の視覚支援学校の中でも校舎は古い方ですが、カリキュラムは「最新」です! 新カリキュラムの特徴を一つ挙げるとするならば、経絡経穴概論の授業を1年生から2年生に移動させたと...

第8回全国盲学校フロアバレーボールTOKYO大会について

本校の生徒たちが出場している全国盲学校フロアバレーボールTOKYO大会について 校長ブログや学校日誌で様子を掲載しています。ぜひご覧になってください。 校長ブログはこちら 学校日誌はこちら

幼稚部 七夕まつりの様子

学校日誌にて、幼稚部の七夕まつりの様子を掲載しました 学校日誌はこちら

目の相談会 開催のお知らせ

令和6年8月7日(水)に目の相談会を開催いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 ↓↓↓↓↓ 案内文書(パンフレット)目の相談会.pdf

視覚障がい理解教育講座 開催のお知らせ

令和6年8月6日(火)に視覚障がい理解教育講座及を開催いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 ↓↓↓↓↓ ●視覚障がい理解教育講座(保護者向け) 案内文書(パンフレット式)保護者向け.pdf ●視覚障がい理解教育講座(教職員向け) 案内文書(パンフレット式)教職員向け.pdf ご参加、お待ちしております。

臨床室での金銭の取扱いについて

本校における標記の件につきまして、以下の通りお知らせいたします。 ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ↓↓↓↓↓ 臨床室での金銭の取扱いについて.pdf