8月31日、合気道道場「白太館」館長、辰巳勝彦師範(6段)に稽古をつけて頂きました。


まずは座り方、丹田の意識の仕方、丹田の鍛え方を指導頂きました。
すべての基本となる「船漕ぎ運動」です。
ふれた瞬間に崩す技や、膂力を鍛える技を稽古した後、「氣を移す」技を体験しました。

片手を掴んだ相手の氣を移し、て反対側の相手をどんどん崩していきます。

すべての基本となる「船漕ぎ運動」です。
ふれた瞬間に崩す技や、膂力を鍛える技を稽古した後、「氣を移す」技を体験しました。

片手を掴んだ相手の氣を移し、て反対側の相手をどんどん崩していきます。

さっそく自分たちでも体験してみます。
先輩5人に片手を掴まれても・・・

先輩5人に片手を掴まれても・・・

おお!できた!!
とても不思議ですが、みんな楽しく稽古できました。
とても不思議ですが、みんな楽しく稽古できました。