3月29日、アメリカ合衆国ワイオミング州のケリーウォルシュ高校生6名が大手前高校へやってきました。引率の先生によると、ケリーウォルシュ高校はワイオミング州で唯一日本語の授業がある高校だそうです。ワイオミング州はイエローストーン国立公園で有名な風光明媚なところです。日本よりやや小さい面積に、人口はなんとたったの50万人だとか...この日来た生徒も、「隣の家と12㎞離れています。」と言ってました( ̄∇...
2016年4月 3日アーカイブ
さる3月22日は、恒例の合氣道部OB・OG会でした。 OBによる技指導。稽古会風景。大学でも合氣道を続けているOBによる丁寧な指導。にぎやかに和気藹々。どんどん輪が広がっています。
先日卒業式後に、大手前高校合氣道部7代目送別会を持ちました。1、2年生と業する先輩が言葉を贈り合います。挨拶の後、メッセージを先輩に贈りました。後輩からの心づくしに、卒業部員達は皆感動していました。 先輩からのお返しは、愛のこもった?抑え込みと踏みつけ・・・本当に先輩・後輩仲のよい大手前合氣道部です。
さる3月21日、第5回大阪高等学校合氣道演武大会が開催されました。5年前に3校でこじんまりと始まったこの大会ですが、今年は8校から200人が参加し、70組が演武するという盛況ぶりでした。 大手前は全種目に出場し、1年二人取りと短刀取りの部で2位、組杖は全演武中の最優秀賞を頂くことができました。2年3人掛け2年自由技(短刀取り)組杖阿部豊雲師範より賞状をいただきました。