クラブ活動

演劇部が地区大会出場!

演劇部が地区大会出場! 第46回大阪府高等学校芸時文化祭演劇部門(I地区)が 11月8日(土)、9日(日)に貝塚コスモスシアターで行われました。 演目)新古川殺人事件 キャスト)3年2名、2年2名 照明)2年1名 音響)2年1名 生徒たちは一生懸命練習を重ね、本番も頑張っていました! たくさんの応援ありがとうございました!!

ダンス部&軽音部がオープンスクールで発表

ダンス部&軽音部がオープンスクールで発表 10月25日(土)に第1回の本校のオープンスクールが実施されました。 参加してくれた中学生に向けて、ダンス部と軽音学部が舞台で発表を行ってくれました! 迫力もあり、とても会場が盛り上がっていました。 ご来校ありがとうございました。 12月13日(土)に第2回目があるので、来れなかった方もぜひご参加ください。

令和7年度 大阪高校総体 結果(男子バレーボール部) <日時・場所> 7月26日(土)  泉大津高校 <成績> VS 佐野工科高校 0-2 結果:負け 4月に本格的に練習を始め、目標としていた大会に挑戦しました。短い練習期間の中、三年生6名が一丸となりバレーボールに取り組みました。結果は第1セット11-25、第2セットが15-25と敗北してしまいましたが、緊張せず楽しみながら試合することができ良...

令和7年度 大阪高校総体 結果(女子バレーボール部) <日時・場所> 7月26日(土)  信太高校 <成績> VS 教育センター付属高校 0-2 結果:負け 3年生の最後の大会でした。一回戦で負けてしまいましたが最後まで粘ってよく頑張っていました。1年の入部したての頃は初心者の生徒も入ってきてくれて試合ではうまくいかなかったことも色々ありましたが、3年間で大阪2部までの歴史的な結果を残してくれ...

ソフトテニス部の活動紹介(ソフトテニス部)

ソフトテニス部の活動紹介(ソフトテニス部) ソフトテニス部は、火曜日と木曜日の週2回の活動を通して、 仲間と協力しながら楽しく練習に取り組んでいます。 初心者から経験者まで、誰でも安心して参加できるアットホーム な雰囲気が魅力です。 技術向上はもちろん、チームワークや礼儀も大切にしながら 和気あいあいとした雰囲気の中で活動しています。 「ちょっとやってみたい!」「体を動かしたい!」という方でも 大...

AED講習(運動部対象) 運動部の代表者が集まってAEDの使い方について森ノ宮医療大学の方より講習を受けました! みなさん心臓マッサージに苦戦している様子でしたが頑張っていました! 参加クラブ(剣道、男女バスケ、野球、水泳、ソフトテニス、卓球、男女バレー、ダンス、バドミントン、パワーリフティング)

茶道部の活動紹介(茶道部)

茶道部の活動紹介(茶道部) 茶道部では学校の外から専門の先生がご指導に来てくれています! 英語のカルロス先生も茶道体験に来てくれました! 興味がある方はお越しください!

パワーリフティング部の活動紹介(パワーリフティング部) りん翔のパワーリフティング部は毎週4~5日程度、 朝8時15分~8時30分と放課後にパワーリフティング練習場 活動しています。 大会に向けて日々トレーニングを頑張っています!

調理部の活動紹介(調理部)

調理部の活動紹介(調理部) りん翔の調理部は月1回放課後に調理室で活動しています! 月1回に自分達で決めた予定で活動するので、バイトや勉強や 友達との予定との両立も可能です! 活動内容についてはグループで作りたいお菓子などを皆で話し合 って決めています。短縮授業の期間中は、お昼ご飯を作ったりします! 男女関係なく入部できるので、ぜひ来てください! 初心者の方も歓迎しているのでよろしくお願いします!...

令和7年度 総合体育大会バスケットボール(男子バスケットボール部) <日時・場所> 4月20日(日)  枚方なぎさ高校 <成績> (トーナメント方式)  VS 関西創価高校    成績 27:97(負) 試合の入りは悪くなかったですが、相手にスリーポイントシュートを連続で決められ 波に乗られてしまい第1クオーターから突き離される展開となりました。第2,3 クオーターでも自分たちのバスケットができ...

過去の記事

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリ