2014年11月アーカイブ

企業見学事前指導実施(1年生)

11月27日(木)5限CEにて12月9日~12日に実施する、企業見学の事前指導を実施しました。 この見学会は、1年生を対象に12月9日は機械系・10日は環境化学システム系・11日12日は電気系が府内の企業を見学します。

防災訓練実施!

11月25日火曜日昼休みに防災訓練を実施しました。 今回の訓練では、大津波警報発令を想定して本館棟3階以上へ避難する訓練を行いました。

目 的  全国の工業系学科に在籍する生徒が目的を持って意欲的に学習に取り組むことを促すには、生徒が身につけた知識・技術・技能を積極的に評価することが重要である。 そこで、本協会では、工業系学科の生徒が職業資格の取得や技術・技能検定の合格を通して、工業に関する知識・技術・技能を習得し、自信と誇りを持って、産業界で活躍できるよう励ますことを目的として、ジュニアマイスター顕彰を実施する。  ...

12月行事予定表

いよいよ今年ももうすぐ終わりです。   12月予定表.pdf

巨大エコキャップアート!

11月15日(土)文化祭で展示していた、「巨大エコキャップアート」が11月16日版大阪日日新聞に掲載されました。  

堺ソーラーフェスティバル

11月16日(日)浜寺公園で行われた、堺ソーラーフェスティバルに軽音楽部が参加しました。 このインベトは公園に設置したソーラーパネルの発電だけで、ステージ等を運営してます。 天気もよく電気が止まること無く、無事演奏できました。   このパネルで発電してます。反対側にも同じものがあります。

文化祭(2日目一般公開)

11月15日(土)文化祭2日目は、天候に恵まれ大勢の来校者で賑わいました!! 3年生は、高校生活最後の文化祭で、各クラス飲食店を盛り上げていました。 1・2年生も各クラス工夫した企画内容で盛り上げていました。  

文化祭(初日舞台発表)

11月14日(金)文化祭初日は、舞台発表で幕が開きました! 各団体とも個性のある演技をしてくれました。   オープニングは、「PTAコーラス」です。   教員有志「ドロボーロック」   1年有志団体「森田家」(ダンス)   情報処理部による、「情報処理部ダンス」   2CB「Move And Song」(歌と映像の合成)  ...

文化祭~にぎわう予感の垂れ幕編~

各クラス自慢の垂れ幕です!  

文化祭準備中です!

11月14日(金)15日(土)の2日間文化祭が開催されます。 本番に向けて各クラス、準備を頑張っています!!    

CE企業講演会(1年生)

11月6日(木)6限 体育館でCE企業講演会を実施しました。 大東プレス工業㈱の吉田様に「ものづくりの楽しさ」について講演していただきました。  

資格支援センターニュース

どんどん資格に挑戦しましょう。   センターnews2.pdf    

産業教育フェア開催!

10月25日(土)26日(日)の2日間オーク200(弁天町)で産業教育フェアが開催されました。 当日は、本校代表として開会の挨拶と学校説明を3年生電気系片桐君。旗手を3年生環境化学システム系毛穴君が活躍してくれました。 本校のブースでは、テクノサイエンス部の生徒が「イライラ棒」を出展しました。体験者にはすごく好評でした。  

修学旅行通信最終号

4日目(最終日)   無事に大阪に到着しました。 お忙しい中、保護者の方のお迎えは、感謝申し上げます。  

修学旅行通信第16号

小樽散策後は、先発組・後発組に分かれて大阪へ帰ります。 4日間お世話になったバス車内の案内ポスターです。