地域連携授業(縄文土器)~人文地域エリア~

昨年の12月に人文地域エリアの2年生が地域の小学生と縄文土器製作を行いました。

今日は待ちに待った、オリジナル縄文土器を野焼きする日です!

まずはじめに昨年縄文土器をつくった3年生の先輩が焼き方の説明をしてくれました!

後輩は先輩から学んでいきます。そしてそれを小学生に伝えていきます。

来年はこの中から説明してくれる人が来てくれることを期待しています!!

さて、いよいよ野焼き!

まずは土器焼きの専門家の方からお話しを聞きました。毎年来ていただいています。

写真のように木をならべていきます。

小学生と一緒に土器を置き、周りに木をくべていきました。

しかし、よくこんなタイムリーに木がたくさんあるなぁと思った方もいらっしゃるかもしれません。

さかのぼること10日・・・

近くの公園へ落ちている木を拾いに行っていたのです!!

事前準備もバッチリ!

さて、いよいよ点火です。もちろん縄文時代のやり方で火をつけていきます。

一度は見たことのある火のつけ方です。木と木を擦り合せてます。

高校生の方が盛り上がっていましたね!!

そして無事点火しました!!

現代の道具(ライター)にお世話になってしまいましたが・・・

かなり頑張ってくれましたが、つかなかったので・・・

その後も高校生は粘ってくれましたが・・・
つきませんでした・・・

さぁ気を取り直して今度は炎が燃え上がるまで小谷城郷土館の方に教えてもらいながら

折り紙や勾玉作りをしました。

小学生の豊かな発想力に高校生もびっくり!

その後再び小学生とともに火を見に行き、ここで小学生は解散。

午後の作業は高校生で!

終始和やかな雰囲気で、火が消えるのを待ちました。

焼き始めから6時間、いい感じに焼きあがりました!!

今回焼いた縄文土器は3月中に小学生のもとへお届けする予定です。

楽しみに待っていてください!!

人文地域エリアの2年生は3年生になると外部(地域)に出て活動することが多くなると思います。

2年生で学んだことを3年生で活かせるように、これからもがんばっていきましょう!!

西念陶器研究所の方、小谷城郷土館の方々ありがとうございました!!