リベンジ!縄文土器!

こんにちは!

本日から3年生は考査、1・2年生は明日から考査となります。

今日は人文地域エリアの活動をちょこっとお伝えします!

13期(3年生)の人文地域エリアでは、とあるプロジェクトと同時並行で、昨年度つくった縄文土器をより上手くつくるための作業をおこなっています。

まずは土をつくる作業から!

固まった土をかなづちを使って砕いていきます。なかなかハードな作業でしたが、一生懸命砕いていました!

砕いた土をふるいにかけると、先ほどまでガチガチだった土の塊が嘘のようにサラサラになっていました。

サラサラな土を見て、生徒たちも「俺ら頑張ったなぁ~」と達成感を感じていました。


一方、今回の縄文土器づくりのポイントとなる「もみ殻」を細かくする作業もおこないました。

自力で・・・と言いたいところですが、大変な作業になるのでここは「いしうす君」に登場してもらいました。

これが「いしうす君」です。

以前使用した時よりも心なしか早いスピードで回転してくれました!いしうす君もご機嫌だったのでしょうか?


先ほど紹介した「土」と「もみ殻」、そして「砂」を混ぜ、適量の水を入れてこねました。

今回は水を入れすぎる生徒はほとんどおらず、ある生徒は「だてに人文地域エリアやってないからな!」と言っていました。お見事です!

これからテスト期間の間発酵させます。カビも生えます・・・

2月作った時よりもいい土で、いい土器ができるといいですね!