相談窓口の紹介です。【すこやか教育相談】

7月18日(金)に1学期の終業式を迎え、10日余り過ぎました。ご家庭での子どもたちの様子はいかがでしょうか。

さて、保護者のみなさまにおかれましては、日頃の子育てのことなどで、ご相談などございましたら、終業式の日にお知らせした「学校の相談窓口の連絡先」のほか、大阪府として、下記の大阪府教育センターでも支援が行われています。

【すこやか教育相談の案内】

■概 要

大阪府教育センター「すこやか教育相談」では、電話、Eメール、FAX、LINEによる相談に応じて、相談者自ら問題の解決に向かうことができるよう支援を行っています。また、学校を通して依頼される面接相談によって学校と連携しての支援も行っています。

■相談時間

 ◇ 電話相談 ・・・月曜日~金曜日 午前9時30分~午後5時30分(祝日、年末年始は休みです)

 ◇ Eメール相談・FAX相談・・・24時間窓口設置(但し、回答は後日)

■相談の対象

 (上記の内容に関して)子ども・保護者・教職員

■相談の内容(電話、Eメール、Fax相談)

 ・不登校など学校における不適応

 ・学校におけるセクシュアル・ハラスメント

 ・家庭における子育て、しつけ(小・中・高年齢)

 ・発達の遅れ、障がいのある子どもの生活や学習・指導

 ・学級経営

 ・進路や進路変更(中途退学等)   など

■費 用

  無料

■相談担当者

  精神科医、臨床心理士、教員経験者、指導主事など

■場 所

◇大阪市住吉区苅田4丁目13番23号 大阪府教育センター 本館5階 教育相談室

  Osaka Metro御堂筋線「あびこ」駅下車、東北東へ約700m 

  JR阪和線「我孫子町」駅下車、東へ約1,400m

  近鉄南大阪線「矢田」駅下車、西南西へ約1,700m

(大阪府教育センター)