高等部 修学旅行に行きました。

和7年11月5日(水)~7日(金)に、2泊3日で、修学旅行に行きました。行先は、鹿児島方面です。

1日め、新幹線「さくら号」に乗車し、鹿児島中央駅に到着。指宿スカイラインを南下。車窓から桜島を眺めることができました。指宿にあるホテルに到着後、入館式を行い、「砂蒸し風呂」を楽しみました。

その後、入浴で、ほっこり。その後、大広間で豪華な夕食をいただきました。

2日め、天気は、雲ひとつない晴天です。鹿児島県全域、一日中良い天気という予報です。バス2台に乗り込み、「桜島」に向けて出発しました。そして、鹿児島港に到着。桜島フェリーの「桜島丸(サクラエンジェル)」に乗船。錦江湾は非常に穏やかでした。そして、桜島港に着き、まず、桜岳陶芸体験のところへ移動し、火山灰アート体験を楽しみました。

次に、湯の平展望所に向かいました。大迫力の桜島をバックに記念撮影。また、展望所から臨む鹿児島湾、鹿児島市の風景が、ものすごく美しく、みなさん、笑顔いっぱいになっていました。

昼食は、桜島物産館でいただきました。メニューは「マグマカレー」。桜島港に戻る前に、長渕剛さんの叫びの肖像に寄りました、

錦江湾を鹿児島港へ。

そして、「鹿児島市平川動物公園」に着きました。緑豊かな山あいの動物公園をクラスに分かれて散策し、ホワイトタイガーやシンリンオオカミ、コアラなど、様々な動物を見て楽しみました。動物公園内をたくさん歩いた後、おみやげを購入し、楽しく充実した行程でした。

ホテル着後、夕食をいただき、その後、レクレーション会場に場所を移して、クラス対抗でゲームやカラオケ、ダンスで大盛り上がりでした!!3年生のみなさんが全員、気持ちがつながりあったひとときでした。

3日め、「いおワールドかごしま水族館」に向けて出発しました。

海沿いの道を北上、海の色も晴々しい深みのある青色で、山側には、指宿枕崎線の列車に出会うこともあります。

「いおワールド鹿児島水族館」では、ジンベエザメやカツオなどが群泳する黒潮大水槽、深海魚やクラゲ、様々な魚、イルカショーなどを見て楽しみました。

鹿児島中央駅出発後、お弁当を食べ終え、そのあとは、それぞれが持参した思い思いのおやつを楽しみました。

新岩国駅を過ぎたあたりで、往路の時にもすれ違った、レアなピンク色のハローキティ新幹線とすれ違いました。新幹線「さくら号」は最高速度300kmで走行するようです。新大阪駅から、バス1台に乗車し、学校に無事、到着しました。

保護者のみなさま、温かくお迎えくださりありがとうございました。子どもたちにとって、本当に、楽しい思い出になったと思います。