2024年10月アーカイブ

大阪に到着

A団・B団無事にそれぞれの空港に到着しました。これから荷物を受取後、解散します。

修学旅行は楽しいけど、疲れるさー

A団・B団 順調です。 16時00分時点 那覇29度。 ほぼ晴れ。 日が当たる場所に居ると、汗だく状態。 そんな中、石垣から那覇へ移動している両団は、国際通りを中心に グループごとに自由散策をしています。 【B団】  17時00分 那覇発  18時55分 伊丹着 【A団】  17時15分 那覇発  19時10分 関西空港着 (写真16時30分更新) ...

さよならISHIGAKI

大阪の皆さま、おはようございます。 南ぬ島 石垣を離れる日になってしまいました。 B団(5組〜6組)は、5分ほど前にホテルを出発し、 石垣空港に向かっています。 A団(1組〜4組)は、9時15分頃、ホテル発予定。

南ぬ島 4日目の朝

本日の様子 まとめ

3日目の行程、全て終えています。 午後からの体験で少し予定より到着が遅れましたが、 しっかりと活動はできました。 3日目のホテルは「アートホテル」に宿泊しています。 夕食後の全体レクリエーションは、本当に盛り上がりました。 係の生徒たちが時間をかけて準備を進めてくれたおかげで、 時間を越えることなく、スムーズに進行ができ大成功でした。 ...

それぞれの活動場所で体験中

気温 30C°(14:15時点) 半袖、短パン。今日の南ぬ島も夏です。 大阪はどうなんだろう。3年生は今日は遠足ですね。 午前中の体験は予定通り終えています。 午後の各体験も、順調に進んでいるようです。 写真、随時更新中。 ただいま、竹富島 コンドイビーチからブログ更新中。

フサキリゾートホテル また来たい

現在、体験コース別に朝食を済ませています。 最初のグループは、バスに乗り込みフサキリゾートホテルを後にしました。 将来、泉陽生はこのホテルに戻ってくるんだろうか。。。 そして、ゆっくり出発組は朝食中です。 シークワーサージュース、おいしーさー。 昨日、日中の体験活動を終えた泉陽生は、ホテルの敷地内でリゾート気分を満喫していました。 ビーチを散策したり、お揃いのTシャツを着て写真を撮ったり。 私個...

3日目の朝は慌ただしいよ

本日の選択別体験①西表島観光コース②石垣鍾乳洞・ミルミル・竹富島③幻の島上陸シュノーケル④石垣島島内観光 今朝、一番慌ただしいコースは①。 「お部屋に忘れ物がございました」 ホテルからこんな連絡を受けるんだろうなー。

南ぬ島 3日目

大阪のみなさん、おはようございます。 夜中の星、綺麗でした。ねむい。

石垣島 2日目 ②

本日の選択別体験 ①マリンスポーツ体験 ②石垣島鍾乳洞 ③宮良川マングローブカヌー ④やいま村シーサー絵付け体験 ⑤石垣焼陶芸体験 各活動場所からの写真をまとめています。

石垣島 2日目 ①

くよーなーら 大阪の皆さま。石垣島の朝は気持ちいいですよ。 本日の天気はこんな感じ。 もちろん朝からTシャツに短パンです。 本日は午前と午後、2つの選択別体験を行います。

フサキリゾートホテル スゴすぎる

A団・B団、無事にホテルに到着しています。 夕食を終えて、各部屋自由時間を過ごしています。 本日と明日の2泊、お世話になるお宿。 想像を遥かに上回るリゾートホテルです。 生徒たちは敷地内を楽しそうに散策していました。 この後、22時から各部屋の点呼です。

川平湾とシーサー農園

石垣島を代表する人気観光スポット「川平湾」。 光の加減によって色が変化する海。 湾内に浮かぶ小さな島。 湾内では真珠の養殖も行われているそうです。快晴ではなかったですが、生徒たちは感動していました。ウミガメもいたよ。

石垣港で、ちょっちゅランチタイム。

A団・B団 順調です。 石垣空港からバスで20分ちょっと移動しました。石垣港に到着しています。 各自で散策をしながら、ランチタイムです。 生徒たちは何を食べているのかな。 石垣島といえば。。。 八重山そば? 石垣牛? 魚? 砂川先生は、ソーキそばとジューシーを食べました。

くよーなーら

A団、B団 予定通り「南ぬ島 石垣空港」に到着しています。 大阪の皆さん、すみません。 こちら、皆すでに開放的になっています。機内で爆睡していた生徒たちは、途端にテンションあげてます。石垣港へ向けた移動中のバス車内は、とてもにぎやかです。いつまでも続くさとうきび畑を眺めながら、南の島を感じております。 くよーなーら 八重山地方の言葉で「おはよう、こんにちは、こんばんは」 「南ぬ島での新しい発...

雲の上は青かった

 B団も予定通りテイクオフ。飛行機には、私たち泉陽修学旅行B団と1名の一般搭乗客。機内の飲み物サービス。黒木先生は、リンゴジュースを選びました。

ぱいぬしまへ テイクオフ!

A団 まもなく関西空港を離陸します。 9:30 関西空港 発 12:10 南ぬ島 石垣空港 着 B団 保安検査を終えて、搭乗口付近です。 これから機内へ搭乗します。 9:50 関西空港 発 12:30 南ぬ島 石垣空港 着 南ぬ島(ぱいぬしま)と読みます。 八重山地方の言葉で「南の島」を意味します。 天気はどうだろう。 気温は何度?暑いの? そんな会話をしながら離陸を待っています。 南...

78期 石垣島修学旅行 結団式

78期生修学旅行の様子をこちらのブログでお伝えしていきます。 10月15日(火)3限目より体育館にて修学旅行の結団式を実施しました。 黒木学年主任からの挨拶をはじめ、それぞれの担当教員や旅行業者の方からの注意事項など、 重要な説明を丁寧にお話いただきました。 今回は、A団・B団に分かれた行程です。 A団 1組・2組・3組・4組 B団 5組・6組・7組・8組 時間に遅れることないよう、関西空港に集...

ただいま準備中です

10月15日(火)結団式 10月16日(水)〜19日(土)石垣島 修学旅行 A団:1組、2組、3組、4組 B団:5組、6組、7組、8組 現時点では、お天気は良さそうです☀️