2025年10月アーカイブ

ありがとう北海道

新千歳空港に到着。 いよいよ大阪へ帰ります。 前半組は伊丹、後半組は関空へ✈️ ありがとう北海道。 ただいま大阪! 北海道修学旅行もこれで終了です。自然、文化、アクティビティ、グルメと3泊4日でたくさんの思い出ができましたね。この旅で得た経験を大切に、今後の学校生活も充実させていきましょう! このブログはこれで終了とさせていただきます。更新が遅くなりました...

北海道修学旅行 最終日

最終日は小樽散策です。 生徒たちは何をしてるかな... お寿司 海鮮丼 まずはエネルギーチャージでした🍣 勿論、観光も楽しみました! あとは大阪へ帰るだけ。お土産も忘れずに🎁

泉陽だけの特別な最後の夜

静かな丘の上、先生の声が響いた。 「皆さん後ろを見てください!」 次の瞬間...夜空に大輪の花。 札幌から花火師さんが駆けつけてくれて、泉陽だけの特別な最後の夜。まさに圧巻でした。

本日のディナー🦐

最後の夜は海老とステーキのごちそう🦐 甘海老のお刺身🦐 海老フライ🍤 サーモンのサラダ🥗 柔らか〜い豚の角煮🐖 これは嬉しい!ステーキ🥩 男子にブログ用にデザートを盛り付けてもらいました🍰

てん菜

砂糖=サトウキビ?......実はそれだけじゃないんです。 日本で使われている砂糖のうち44%は国内産。 しかもその8割が北海道のてん菜から作られているそうです。 また、てん菜はビートとも言われます。 ビートたけしのビート(てんさい=天才)はここからつけられたという噂もあるとかないとか。。。

農業体験も始まりました🥔

みんなでわいわい、じゃがいも大きさ競争🥔 さつまいもチームも負けてません!見てこのサイズ🍠

酪農体験が始まりました🐄

手絞りを体験させてもらっています。 実際には機械で絞っているそうです🥛 バター作り体験をして、お弁当とともに作ったバターを堪能しています。 ベンツより高い高級車でドライブ🚗 餌やり、牛探しゲームなど堪能しています。気温かなり低いです。

しゃっこい北海道牛乳🐮

朝はやっぱり牛乳ですね🥛 しゃっこい北海道牛乳は格別です。 「しゃっこい」は北海道の方言で「冷たい」という意味だそうです。 本日の朝ごはん🍞 たくさんの種類を少しずつ。気づけば取りすぎたなんてこともありますよね。 今朝の人気メニュー🍽️ みんな大好き!ハッシュドポテト! 安定の美味しさ!塩焼きそば! しっかり食べて、酪農・農業体験頑張りましょう👨‍🌾

今朝もしばれるな〜

おはようございます。 現在5時半、気温は5℃。 今朝もしばれるな〜。 本日の予定は酪農や農業の体験です。 体育館から見たホテル 昨日の体育館です

全体レク(有志の部)

1日目はクラスレクで絆を深める日、2日目は全体レク(有志の部)でスターが誕生する日、3日目は全体レク(クラス対抗)で決着の日。なお、ホテルとホテル前の体育館は完全貸切。さぁ、思いっきり楽しみましょう! 君も今日からスターだ! 観客席はダッシュで取り合い🏃‍➡️ ハイ、ポーズ🎵 レクが終われば、本日も22:30消灯。 おやすみなさい💤

人気のお土産紹介🎁

食後の自由時間。 お土産売り場にぶらり。 まずはお土産より気になるお揃いコーデ発見。何を買いましたか? こちらは何を買いましたか? インタビューの結果、人気お土産ランキング第1位は!「じゃかポックル」でしたー! ※保護者の皆様、このホテルで買い物できるのは明日までとなります。明後日の出発時間は売店が営業しておりません。お求めの際は、すぐにお子様にご注文ください。 ホタテ塩味も絶...

本日のディナー🍽️

フィッシングの話をしていたら、無性にサーモンが食べたくなった今日この頃。 出ました。 サーモン🐟 赤魚のオーブン焼き🐟 海老と舞茸の天ぷらが山のように積まれて登場! さぁ、どこから手をつける? デザートは外せません🍎 おっ?!大阪府民にたこ焼きですな。ちょっと味にはうるさいで! むむっ!!!めっちゃうま〜い🐙

フィッシング🎣&ランチ🐮

フィッシングです🐟 ニジマスを釣りました。インストラクターから教えてもらった話ですが、ニジマスは海でも生きていけるそうです。海で育つとサーモントラウトになり、よく回転寿司で食べられているそうです。海には赤い餌があるので赤身となり、川で育った魚は赤い餌がないため白身となるそうです。ほぼ入れ食いでたくさん釣れました。 バター醤油焼きでいただきました。 骨、尻尾まで完食です。 ...

カーリング&エアトリップ🥌

カーリングです🥌 室温は4℃🥶 北海道に日本初のカーリング専用施設が出来たことが、日本において競技としてのカーリングを定着させたそうです。(日本カーリング協会より) エアトリップです🦆 紅葉も素敵です 先生と生徒も素敵です

ラフティング🚣

大自然もスポーツも全部楽しむ北海道🐄 ラフティングとカーリング、エアトリップ、マウンテンバイク、フィッシングから選択。 まずはラフティングです🚣 北海道中央部、トマムエリアにある落合集落、空知川で体験です。シーソラプチ川と合流して誕生するこの川は、ラフティングで大人気。急流に何度も揺られながら、みんなで力を合わせて漕ぐ楽しさは格別でした。 水がとても冷くて有名とのこと。田宮先生は体...

朝はパン派?ごはん派?🥐🍚

パンvsごはん 朝から静かに熱い戦いが繰り広げられました。 決着は両方食べるで決定🥐🍚 パンもごはんも寄せつけないチャンピオンデザート🍰 朝はゆったり楽しみましょう☕️

2日目🌈

おはようございます🌈 今朝は空に虹が出ています🌈なんだかいいことがありそうな予感でスタートです🌈 早朝のホテル 気温は10℃ 暑がりの私も長袖です

クラスレク

各広場をお借りしてのクラスレク。ロビーまで響く笑い声...貸切最高! 各クラス熱気が高まるばかり。そして外の気温は下がりっぱなしで今は5度。本日は22:30就寝です。おやすみなさい。

夕食タイム🍴

夕食はビュッフェスタイルでした。 メインが多すぎて選べない!結局みんな、食べたいものは全部食べるスタイル。お腹いっぱいと言いながら、勿論デザートは別腹。 お刺身も大人気! 上手く盛り付けできたかな?

ホテル到着

全クラス、ホテルに到着しました。 各クラスすぐに夕食です。

二風谷アイヌ文化博物館②

チャッピーヤク(雨燕の舞) チャチャピーヤピーヤピーヤ🎵チャチャピーヤピーヤピーヤ🎵のリズムに合わせて、アイヌの舞を体験しました。 生徒たちから隅野先生がご指名。ソフトテニス部顧問として軽やかなステップを披露してくれました。

二風谷アイヌ文化博物館①

イランカラプテ!(アイヌ語でこんにちは) 博物館に到着して早速クラス写真。撮影しているところを撮影 その後、沙流川歴史館で民俗舞踊の鑑賞と体験 ②に続く

ウトナイ湖に到着

ウトナイ湖到着! 湖キラキラ&豪華ランチ&ソフトクリームで大満足!午後も元気いっぱい。次はニ風谷アイヌ文化博物館へLet's go! 良い写真を撮るために、何度も頑張ってくれました。 最高の景色をおかずにご飯が進みます。 お弁当は大人気。なまら美味しかったです。 デザートもしっかりいただきました。

道の駅ウトナイ湖に向けて出発です

空港からバスでウトナイ湖に出発! 大阪と北海道の気温差、想像してたより寒っ...くない。半袖もチラホラ。(泉陽C団では2名が半袖。私含む。) 出発前、運転手さんの指示に「はーい!」のとっても元気な返事。 5組のワクワクが溢れ出てました。 現在17℃、特別暖かいそうです。運転手さんが昨日までは上着が必要と教えてくださいました。

全クラス到着しました

離陸のドキドキ、着陸のホッ...そして無事到着!

北の大地へGO!

無事に全員搭乗完了!「飛行機や!」「席どこ?」「窓側うらやましい!」の声が飛び交う機内。これから空の旅へ。笑顔で北海道に飛び立ちます

79期 北海道修学旅行 いよいよ出発!

おはようございます! 79期生、待ちに待った北海道修学旅行がスタートしました! 朝早くの集合にもかかわらず、みんな元気いっぱい。 空港では友達と写真を撮ったり、出発前のドキドキを話したりと、笑顔がたくさん見られました。これから3泊4日の旅が始まります。 北の大地でしか味わえない景色や体験を、仲間と一緒にたっぷり感じてきます。 このブログでは、旅行中の生徒たちの様子を少しずつお届けしていく予定です。...