GOSANDO南港野球場で行われた夏の選手権大会二回戦、関西大学北陽高等学校に0-7で敗戦しました。 強豪校相手に自分たちの野球をすることを目標に準備を進めてきた結果、先制点のチャンスをつくったり、守備シフトが見事にハマり無得点に押せるイニングがあったりと見応えのある試合ができたと思います。悔しい結果となりましたが、チームの成長を感じることができた試合でもありました。 この試合をもって3年の78...
硬式野球部
京セラドーム大阪で第107回全国高等学校野球選手権大阪大会の開会式が行われました。創部120年の歴史がある四條畷高校硬式野球部は代々この大会に出場してきました。しかし、このメンバーで挑む夏は最初で最後です。一試合でも多くこのチームで戦えるように全力を尽くします。 京セラドームでの行進は多くの方々にお褒めの言葉をいただきました。ご覧いただきありがとうございました。 ~2025/7/6 大阪大会...
大阪府立の公立高校と練習試合を行いました。 「これまでやってきたことを出し切ろう」と臨んだ試合でしたが、初回につまずき、先制点を許してしまいました。しかし、中盤で追いつきタイブレークまでもつれ込む接戦となりました。10回表に2点を奪い、10回裏を無得点に抑え、何とか勝ち切ることができました。 選手権大会前最後の練習試合ということもあり、一球に対する執念・集中力は直近の実践で一番良かったと思いま...
京都府立の公立校と練習試合を行いました。 相手投手のテンポの良い投球になかなか点を取ることができませんでした。 選手権大会前に好投手と対戦できたことを前向きに捉え、次の実践の機会に活かそうと思います。 お越しくださりありがとうございました! ~メンバー発表~ 試合後にメンバー発表を行いました。 監督からメンバー選考の経緯と思いを伝えられ、背番号を受け取った者、残念ながらベンチに入...
文化祭の代休二日間、寝屋川公園野球場で練習を行いました。 夏の選手権大会に向けて良い調整ができました。 メンバー選考もいよいよ大詰めで部員の熱心なアピールを目の当たりにし、様々なプランを考えてしまいます。 このまま悔いのないようにやり切ってほしいです。 この二日間駆けつけてくださった保護者の皆様、野球部OBの皆様ありがとうございました! ~第107回全国高校野球選手権大阪大会抽選結果...
大阪府の私学高校と練習試合を行いました。 強豪校相手に胸を借りるつもりで挑みましたが、これまで取り組んできたことの成果が随所に見られ、多くの収穫がありました。 この結果に驕ることなく気を引き締めて今後も一生懸命活動していきます! ~中学生・保護者の皆様へ~ 練習の見学に来てみませんか? 私たち四條畷高校硬式野球部は「全力疾走・全力発声」を合言葉に、周りの方々から応援されるチームを目指し...
9月3日に本校グラウンドにて秋季大会1回戦が行われました。 1回戦 いちりつ 0 1 0 0 3 0 0 0 | 4 四條畷 1 1 3 3 0 0 1 2× | 11 8回コールドで勝つことができました。 保護者のみなさま、たくさん応援に駆けつけていただきありがとうございました。 2回戦は三国丘高校との対戦です。 場所・日時等は非公開となっています。ご了承ください。 また結果等は当ブログ...
8月11日に抽選会が終わり、本日23日に会場と日時が関係校に発表されましたが 連盟から 「ホームページ・SNS等で公表されることのない」ように とありましたため非公表とさせていただきます。 なお1回戦の対戦校はいちりつ高校となっております。 試合結果は当ブログで報告いたします。
2回戦 金光大阪 1 0 0 0 0 3 3 1 | 8 四條畷 0 0 0 1 0 0 0 0 | 1 春季大阪大会優勝校である金光大阪高校との対戦です。 「守備で耐えて攻撃では1点を取りに行き接戦に持ち込む」 序盤から事前に想定していたプラン通りの試合運びができたかと思います。 しかし後半になり堪えきれず失点を重ねてしまい8回コールドで敗戦となりました。 地力の差を見せつけられた展開となり...
1回戦 四條畷 4 0 1 1 0 0 0 0 1| 7 三島 0 0 0 0 3 0 2 0 0| 5 7月9日に中断されました試合の継続試合でありました。 3点リードの6回表からの再開でしたが、攻撃では相手投手の変化球を打ちあぐね フライアウトが多くなってしまいました。チャンスを作っても追加点が奪えない 嫌な展開で、7回裏守備の乱れから1点差まで詰め寄られました。最後までどちらに 転ぶかわ...