75期生の皆さん。ご入学おめでとうございます。
私は、中長距離の自由形を専門とする選手です。畷高水泳部については、他の部員が紹介してくれると思いますので、私は水泳という競技について書いてみようと思います。
私の思う水泳の面白いところは、『自分を知ることが出来る』という点です。100分の1秒を争い、明確に結果が出ます。勝った、負けたという順位も、前より何秒速かったのか、遅かったのかというのも、寸分の狂いなくはっきりと数字に出ます。『己の限界を超えられた』と実感出来るところ。これが私の水泳に惹かれ続けている一つの理由です。
また、水泳は練習量が物を言うスポーツでもあります。技術面も大きな要素ですが、やはり泳ぎこみは必要不可欠です。反復練習は正直心が折れそうになります。しかしそれを乗り越える力こそが、水泳だけでなく、これからの人生に活きてくると思うのです。たった数十秒のためだけに、何十時間も地道な練習を積み重ねるスイマーたち。その一員として水泳競技に打ち込めることを、私は誇りに思います。
そして最後に。これは、ジュニアオリンピックのポスターになった言葉です。
思い出すだろう。 10年後、20年後、大人になっても。 全てを水泳に捧げてたどり着いた夏を、何度も思い出すだろう。 楽しい日より、きつい日の方がはるかに多い。 勝って終わる人より、負けて終わる人の方がきっと多い。 けれど、ただ過ぎていく夏より、 胸に焼き付く夏の方がずっとすばらしい。 |
この夏一緒に戦ってくれるスイマーを、水泳部一同、心待ちにしています。
(記載 水泳部顧問 網代)