大阪府立島本高等学校生徒会

生徒会メンバーの普段の活動風景を報告します。

体育的行事

天候が悪い日が続きましたが、無事に体育的行事が終わりました。予行の時は、やり直しが続いたので本番が不安でしたが、予定していた時間内に終えることができました。競技中は、自分が出ていない時に応援している人がたくさんいたことがすごくいいなと思いました。 生徒会執行部

あいさつ運動

本日より、挨拶運動が始まりました。 5月11日(木)まで行う予定です。

みんなが笑顔になる学校

 新生徒会になりました。 これから私たちは、島本高校に通う全員が笑顔で学校に来れるように、月に1回1週間のあいさつ運動に力を入れてとりくんでいきたいと思います。 ですので、これから新生徒会の活動をよろしくお願いします。  新生徒会役員より

挨拶運動を行いました。

1月23日(月)から挨拶運動をしました! この1週間は雪が降って気温が0度近くまで冷え込む日もありました!みんな防寒具で体を寒さから守って元気に登校して挨拶もしてくれました! これからも寒い日が続きますが、皆さん!ルールを守って休まずに学校に来てくださーい!(生徒会役員より)

12/23(金) 終業式後に地域清掃を行いました

本日は終業式後に恒例の地域清掃を行いました。 クラブ員と有志の方々もたくさん来てくれ、一緒に清掃行いました。 いつも、登下校の際に使わせてもらっている道をきれいにできて良かったです。登下校するときに道がきれいだとすごくいい気持ちになれると思いますなので今回の清掃はすごく良かったと思います。 最後にPTAの方々から手作りの豚汁におにぎりやお茶もいただきました! PTAの皆さま、ありがとうございまし...

高槻・島本地区生徒会サミット2022

12月20日(火)阿武野高等学校で「高槻・島本地区生徒会サミット2022」が行われました。昨年度は新型コロナウイルス感染予防対策の観点によりGoogleMeetで行われましたが今年度は対面開催を基本としてとり行われました。 参加校は対面が芥川高校、阿武野高校、三島高校、島本高校。そしてGoogleMeetにより高槻支援学校の計5校が集まりました。 各校の生徒会執行部の取り組みや学校に対する考えを聞...

校内清掃

11/8(火)に1階渡り廊下の清掃を行いました。ガムが固まった跡など、かなり時間がかかりましたが取り除くことができました。校内は綺麗に使用して学校生活を快適に過ごしましょう! 今週はいよいよ文化祭です!皆さん準備は順調でしょうか?目一杯楽しんでいきましょう! (生徒会役員より) ビフォー アフター

挨拶運動を行いました

10月18日から挨拶運動をしました。 急に気温も下がり、朝は冷え込むようになってきました。 防寒具もOKとなり登下校時に着ている人を見かけるようになりました。 皆さん、ルールをしっかり守って体調に気をつけてください。(生徒会役員より)

挨拶運動を実施中

10月18日(火)から10月24日(月)まで挨拶運動を行います。

令和4年度 後期生徒会執行部認証式

10月4日(火)に後期生徒会執行部の認証式が行われました。 後期は、まず文化祭があります!その他にも様々な業務があり日々勉強です!まだまだ始まったばかりですが、温かい目で見守っていただけたらと思います。 後期もよろしくお願いいたします!