第80回大阪高等学校総合体育大会バスケットボール大会1回戦が行われました。 緊張のあまり、スタートから相手チームに連続得点を許してしまいました。 タイムアウトを機にその後、ゾーンDFが決まり同点まで追いつきましたが、セカンドリバウンドを取り切る事ができず、得点も徐々に離されていきました。 後半、頑張るものの追いつく事が出来ず、1回戦敗退となりました。 多くの方に応援に来ていただき、本当にありが...
女子バスケットボール部のページ
4/13(日)、滋賀県守山市民体育館まで遠征に行きました。 3Q制で、紫野(京都)、立命館守山(滋賀)、聖母(京都)と試合を行いました。 結果は全敗でしたが、練習をしているDFや OFを試す事が出来て、学びのある内容となりました。 これからの練習に活かし、総体に向けて磨きをかけて行きたいと思います。 大会では、3年飯田晴夏さんが優秀選手として表彰をされました。
3/23(日) OG会が開催されました。 20人を超えるOGの方々が参加してくださり、大盛況の1日でした。 現役生 vs OG のハーフゲームでは、先輩方の力強いプレーに押されながらも、現役生は体力で勝負!!となるゲーム展開でした。 日頃の人数では練習が出来ない、OFやDFの練習をさせて貰うことができました。 また未熟ながらも、頑張っている姿を先輩方に見ていただけたと思っています。 後半は、OGと...
今日は外練でした。 先週と違い冬らしい寒さで、ボールが手に付かないだろうという事で大阪城をジョギングすることとなりました。 平日の夕時でしたが、同じように走っている高校生や観光客で賑わっていました。 景色もよく、走るには打ってつけです。学校の側に大阪城があることに感謝しながら、ひと周りだけして学校に戻り、体幹トレーニングをして終了となりました。
第72回大阪高等学校バスケットボール新人大会が行われました。 1/11(土)、本校で2回戦が行われ、高津高校と対戦しました。 新年が始まって直ぐの試合の上、久しぶりの公式戦でもあり、緊張のせいか簡単なシュートもなかなか決まらず、どちらが勝つか最後まで分からない試合でした。 途中、逆転される場面もありましたが、最後まで粘り強く自分達のプレーを続けた結果、勝利を得ることができました。 1/12(日)、...
12/21(土)、22(日)、27(金)と3日間に渡り、ベイエリアキャンプに参加させていただきました。 府内の学校だけではなく、兵庫、京都、岐阜の学校(計9校)との練習試合を行いました。 普段の練習では出来ない実践練習を通して、チームの課題を考える良い機会となりました。 1/11(土)の新人戦に向けて、生かしたいと思います。 今年も、多くのチームやOGの先輩達、保護者の皆様をはじめ関係者の皆様の...
11/17(日)と11/23(土)の2日間に渡り、サンシャインカップに参加しました。 結果は6位となり残念でしたが、学ぶことの多い大会となりました。 キラリ賞では、谷村希乃佳さんが表彰され、優秀選手として飯田晴夏さんが表彰されました。 また、試合の終わりに行われた3ポイント大会では、代表選手として飯田晴夏さんと奥田彩楽さんが出場し、見事3位を勝ち取りました。 来週には、新人戦の抽選会もあります。...
9/8(日)に大阪高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ予選)が行われ、西寝屋川高校と対戦しました。 本校が会場だった為、多くの方に応援をしていただきましたが、残念ながら敗退となりました。 1Qは、練習してきた1対1や速攻が出せリードして終わりましたが、2Qは相手に対応され思うように得点が出来ず、イーブンでハーフタイムを迎えることとなりました。後半立ち上がりディフェンスでプレッシャー...
クラブ体験見学会がありました。 体験会では、日常の練習メニューから、基本的な内容のメニューを行いました。 高校生が中学生とバディになり、一つ一つの練習のポイントを説明し、一緒に練習をしました。 清水谷高校女子バスケットボール部は、技術面の向上だけではなく、心身ともに成長する事を目指しています。体験見学会や合同練習を通じても、先輩として成長する事が出来ています。 本日は、約10名の中学生が体験に参加...
本日は、八尾市立上之島中学校が来て下さり、合同練習を行いました。 練習メニューは、筋力トレーニングやファンダメンタル、シュートの練習などでした。 初めての練習に戸惑っている中学生も多くいましたが、慣れてくるとても楽しそうに取り組んでいました。 高校生も合同練習で指導する機会を得たこともあり、ポイントを押さえて練習する姿勢が見られました。 上之島中学の皆さん、ありがとうございました!! ーーーーーー...