合宿も無事終了し(様子は公式インスタグラムをご覧下さい)今は盆休みのOFF中です。 さて、17日、18日のクラブ見学での当クラブの練習予定と練習曲が決まりましたのでお知らせ致します。 17日 合奏予定 9:30 基礎合奏、 もののけ姫よりアシタカせっ記。 10:40 休憩 10:50 すずめの...
オーケストラアンサンブル部のページ
顧問多忙なため、なかなかこのページの更新が叶いません。 そこで、 部員達が公式のインスタグラムを開設しておりますので、申し訳ありませんが、是非、そちらの方をご覧下さい。 https://www.instagram.com/shimizudani__orchestra/
12月25日から28日の4日間にかけて東京の日本青年館大ホールで開催されました「第29回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ」に出演しました。 コロナ禍では、動画出演によるオンライン開催でしたので、東京でのリアルによる開催は3年ぶりです。 曲は、シャブリエ作曲 管弦楽のための狂詩曲《スペイン》と、アルベニス作曲 組曲スペインより《セビーリャ》です。 ホールでの演奏の様子は後日、画像が届き次第...
旧5学区高等学校の音楽系クラブの合同発表会が、 5ブロック音楽会です。 夕陽丘高校のビオーラホールで開催されました。 曲は、シャブリエ作曲 管弦楽のための狂詩曲《スペイン》です。
天王寺区主催の「てんのうじ吹奏楽フェスティバル」に参加しました。クレオ大阪中央大ホールです。 ポップスから3曲を演奏しました。 ゴダイゴ「銀河鉄道999」、アニメ「おジャ魔女どれみ」、星野源「ドラえもん」です。
毎年組織される「大阪府合同オーケストラ」に今年も参加します。発表会は来年2月の大阪府高等学校芸術文化祭でとなります。 その合同練習が夕陽丘高校のビオーラホールでありました。
文化祭は二日間、中庭で演奏します。 曲は、 一日目 うぶらぶ、交響組曲ハリーポッター、カイト、群青 二日目 ミックスナッツ、ジュラシックパークハイライト、 スッペの軽騎兵、メリーポピンズ と、盛沢山です。
8月8日から10日まで2泊3日兵庫県の朝来市へ合宿へ行ってまいりました。 昨年度は蔓防で中止を余儀なくされたので、2年振りの合宿となります。
6月17日 昼休みの中庭での文化部発表会に出演しました。 曲は、セーラームーンのムーンライト伝説とチャイコフスキーの交響曲第二番から終楽章。 選曲が全くのチグハグですがそれがアンブルの良いとこです(笑) この演奏会は実質1年生のデビュー戦です。 常に「全乗り」が基本のアンブルですから、1年生は当然全員が出演。 まだまだ楽器がままならない1年ですが、精一杯頑張ってくれるでしょう。 画像は前日のリハー...
中庭での新入生歓迎演奏会(ベートーベン交響曲第5番終楽章、学園天国の2曲を演奏しました。)も無事終了し、新入部員がたくさん入ってくれました。部員数も徐々にコロナ前に戻りつつあります。 本年度の当初体制は、 Fl:3 Ob:3 Cl:4 Fg:2 Hr:5 Tp:3 Tb:3 Per:3 Vn:17 Va:8 Vc:7 Cb:3 となります。 次の演奏会は6月中旬に中庭で開催される文化部発表会で...
過去の記事
- 2023年 (02)
- 2022年 (11)
- 2021年 (07)
- 2020年 (04)
- 2019年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (01)