2017年アーカイブ

二学期、二日目、防災学習

吹田支援学校は、昨日より二学期がスタートしました。 今日は、各学部で防災学習に取り組みました。 小学部は、各学年で教室の大型テレビで、中学部は、A体育館、高等部は、視聴覚教室のスクリーンで スライドを見ながら説明を受けました。 防災備蓄品にはどんなものがあるのか、どこにあるのか、どの ようにして使うのかを学習しました。 スライドを見た後、各教室で備蓄食品の試食もおこないました。

吹田支援の給食、食育に関してパネル展示

6月2日より大阪府教育センターのロビーに、本校の給食、食育に関するパネルが展示されています。 本校が今までに取り組んできた和食を中心とする給食の取り組みや、本年度に実施した食育の取り組み(児童生徒が筍の皮むきをした、空豆のさやむきをした、えんどう豆のさやむきをした)を紹介しています。大阪府教育センターにお越しの際はぜひご覧になっていただければと思います。

寄付物品の贈呈式

本日、午前10時より滋賀銀行様のCSR私募債発行に協力いただきました株式会社アクロス様、滋賀銀行様がご来校され寄付物品の贈呈式がありました。贈呈していただきました物品は、カーブミラー(1階保健室前廊下に設置)と体育館にある大型TV用のディスプレイスタンドの2点です。カーブミラーは鉢合わせ事故防止に、ディスプレイスタンドは授業に活用させていただいております。ありがとうございました。

新緑の5月スタート。

新緑の5月がスタートしました。ゴールデンウィークの真っ只中です。今日は午前中に高等部の職業自立コースの生徒がインタビューに来てくれました。校長先生の仕事はどんなものがあるのか?校長になった動機は何か?という質問から学生時代にやっていたスポーツは何かありますか?専門教科は?などいっぱい質問を受けました。できるだけ丁寧にしっかりと答えたつもりですが生徒たちにはどううつったでしょうか?改めて自分自身を見...

小学部、防犯学習!

本日、小学部に大阪府吹田警察署の生活安全課防犯課、防犯係の方においでいただき防犯学習を実施しました。知らない人に声をかけられたらどうしたらいいのか?大きなイラストやきぐるみを使った寸劇でわかりやく説明してもらいました。ゴールデンウイークには出かける機会も多くなり、行き先でこうした場面に遭遇するかもしれません。タイムリーでとてもいい内容だったと感じました。

校長ブログを再開します。

大変遅くなりましたが校長ブログを再開いたします。 改めまして、校長の木村 浩(きむらひろし)です。よろしくお願いいたします。新年度になり早くも3週間ばかりが過ぎました。 何分、不慣れなものでブログ再開が遅れましたことをお詫び申しあげます。 4月7日に入学式がありました。吹田支援学校では第20回目の入学式でした。小・中・高それぞれの学部に 新入生を迎えました。 吹田支援学校は今年で20周年を迎えます...

カレンダー

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31