正門から入ってすぐ右側にある立派な金木犀(キンモクセイ)が開花しています。キンモクセイは9月下旬から開花時期に入り、この橙色の花はおよそ1週間で散るとのこと。その甘い香りは秋を感じさせます。キンモクセイの他、校内の木々も色づいており、空高く爽やかな秋晴れで気持ちの良い日和となっています。 そして、今日は立冬です。暦の上では冬が始まる日です。ここから朝晩の冷え込みが強まっていくことでしょう。制服...
吹田高校のことをみなさんに知っていただくため、私から見た吹田高校の姿や日々感じていることを掲載いたします。
正門から入ってすぐ右側にある立派な金木犀(キンモクセイ)が開花しています。キンモクセイは9月下旬から開花時期に入り、この橙色の花はおよそ1週間で散るとのこと。その甘い香りは秋を感じさせます。キンモクセイの他、校内の木々も色づいており、空高く爽やかな秋晴れで気持ちの良い日和となっています。 そして、今日は立冬です。暦の上では冬が始まる日です。ここから朝晩の冷え込みが強まっていくことでしょう。制服...
11月1日(土)から30日(日)までの間、令和7年の自転車マナーアップ強化月間が実施されます。この強化月間は府民のみなさまに自転車利用に関する交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることによって、自転車の安全適正利用を促進し、自転車利用者による交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。 もちろん、本校生徒のみなさんについても自転車マナーアップについて意識向上の啓発を促していき...
30日(木)、1年生と2年生それぞれの次年度に向けた科目選択の説明会が実施されました。 年度の半ばを越え、いよいよ来年度のカリキュラムについて考えなくてはならない時期となりました。自身の選択する科目が将来の進路の実現に大きく関わってくることはもちろん、将来を見据えて自分自身がどのような学びに興味や関心を持っているのか見つめ直す機会にもしてください。そして、かならずお家で保護者の方々としっかり話...
授業の紹介をします。1年生の言語文化では芥川龍之介の小説「羅生門」に取り組んでいました。名著「羅生門」から感受性豊かな高校生は何をつかみ取ってくれるのか、難しい文体にあきらめずチャレンジしてほしいと思います。 授業者は昨年度、本校に新規採用で赴任された先生ですが、この一年で着実に成長され堂々とした授業を展開されていました。 授業では著者芥川龍之介についての説明があり、誰もが知っている有名な「...
学校生活を送るうえで、進路について、勉強について、友だちや人間関係について、家庭のこと、こころやからだのことなど、さまざまな悩みや相談があることでしょう。そのようなとき、まずは担任の先生、学年の先生、教科の先生、部活の顧問の先生がいちばん身近にいます。かならず親身になって聞いてくれるので、勇気をだして相談してください。 また、スクールカウンセラー(SC)やスクールソシャルワーカー(SSW)の先生...
23日(木)に3年生は球技大会を実施しました。 グラウンド他、各場所に分かれてサッカー、ソフトバレー、バドミントン、卓球、モルック、そしてボードゲームと種目は盛りだくさんです。この日は天気も快晴で生徒の皆さんはそれぞれの希望に沿って、楽しい時間を過ごすことができたのではないでしょうか。 さて、進路の実現に向けて努力を継続している生徒もまだまだいます。すでに決まって人はお互いの思いやりをもって...
23日(木)に1年生の分野別進路ガイダンスを実施しました。 大学、専門学校、公務員志望といった各学校の先生方お越しいただきガイダンスを受けました。3部構成となっており、生徒のみなさんは興味のある分野を合計三か所まわることになります。 「ホテル・観光」「調理師」「看護師」「栄養士・管理栄養士」「ネイリスト」「スポ-ツトレーナー」「建築士」「ファッション」「音楽」「声優」「保育士」「フラワービジ...
10月9日(木)に、3年生の健康教育講演会を実施しました。これは大阪府教育庁の「がん教育に係る外部講師派遣事業」によるもので、講師には医学研究所北野病院より看護師の長谷川様、松本様にお越しいただきました。 がんについての基礎知識を学ぶとともに、がんの治療について、医療現場の方々の経験を拝聴し、自分や近しい人ががんになったとき、どのようにすれば良いかを考える一助となるようにすることが目的です。 ...
オンラインカジノについて、文科省・警察庁より通達がありました。 日本ではオンラインカジノに接続して賭博を行うことは違法であり、賭博事犯について取り締まりや広報啓発を推進されているとのことです。 また、オンラインカジノを含む違法オンラインギャンブル等を行う場を提供するウェブサイトやアプリを提示する行為やSNS等で誘導する情報を発信することもギャンブル等依存症対策基本法により禁止されています。 ...
本日より、3泊4日の日程で2年生が沖縄県へ修学旅行に出発しました。 集合場所の伊丹空港では早朝から元気な笑顔をたくさん見ることができました。生徒のみなさんのわくわくした表情がとても印象的です。 まずは、何よりも安全に、そして楽しい思い出を持ち帰ってきてください。 いってらっしゃい!