11月1日(土)から30日(日)までの間、令和7年の自転車マナーアップ強化月間が実施されます。この強化月間は府民のみなさまに自転車利用に関する交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることによって、自転車の安全適正利用を促進し、自転車利用者による交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
もちろん、本校生徒のみなさんについても自転車マナーアップについて意識向上の啓発を促していきたいと思っております。
また、残念なことに16~18歳の交通事故死傷者数の人口比は、全年齢に係る人口比の1.5倍になっており、うち半数が自転車での事故となっています。
さらに令和8年の春から自転車に交通反則通告制度(いわゆる青切符)が16歳以上に適用予定となっています。二人乗りや信号無視は当然のこととして、ながらスマホでの運転、傘さし運転、他の車両や歩行者に危険を生じさせた場合なども対象となります。
本校としても生徒のみなさんの未来(いのち)に関わる重大事故を防ぐため、より一層の交通安全への啓発を継続していきます。


