校長ブログ

高石高校の現在を校長が届けます。

本日(R7.5.15)4限、2年生は、「総合的な探究の時間」で、高石市役所 総合政策部 まち未来戦略室 産業共創課 から 足立和哉氏、井川秀暢氏、井阪夏菜氏の3名の方にお越しいただき、高石市の魅力や課題について説明していただきました。 今回は、3クラスは視聴覚教室で、残り6クラスは各教室にてオンラインで、その説明を聞きました。 この後、各クラスでテーマを決めて、4人1チームで更に調査研究を進め、課...

本日(5月12日)、2年生分野別進路説明会開催!

本日(R7.5.12)、2年生分野別進路説明会を開催しました。 大学、専門学校等から30人近くの講師の方々をお迎えして、各教室に分かれて、生徒達が自分の希望の分野の説明を聞かせてもらいました。

令和7年度大阪高等学校総合体育大会ローイング競技(大阪インターハイ予選)が、5月10日・11日に開催されました。 本校ボート部は、男女全6種目中3種目で優勝しました。 優勝クルーは以下のとおりです。 ・男子舵手つきクォドルプル(3年:鎌田、堂本、古賀、十川、2年:髙川) ・女子舵手つきクォドルプル(3年:堀口、2年:𠮷田、香原、井川、1年:豊田) ・女子ダブルスカル(3年:小岩、杉山) ※...

本日(5月8日)6限、進路ホームルームを実施!

 本日(R7.5.8)6限、1・2年生は進路ホームルームを行いました。 1年生は、担任より、高校の成績と大学入試等との関係について丁寧に説明を行いました。 2年生は、株式会社マイナビより嶋垣氏を講師としてお招きし、「志望理由書を書いてみよう」の題目で、体育館にて、約1時間の講演をしていただきました。  例年、本校では「高校2年の秋頃には進路をどうしたいかを決めよう」という目標のもと進路学習を進めて...

5月7日、前期生徒会役員認証式!

 先日(R7.5.2)5限に、前期生徒会役員選挙の立会演説会をオンラインで実施しました。今回は、各役職の候補者数が定員内であったため、全員が信任となりました。  本日(5.7)昼休み、に前期生徒会役員の認証式を行いました。半年間の任期ですが、よろしくお願いします。

5月1日4限、火災避難訓練を実施!

 本日(R7.5.1)4限に、火災避難訓練を行いました。食堂から出火したとの想定で、全員が迅速にグランドに避難しました。昨年度よりも短い時間でグランド集合ができました。  本校では、能登の災害ボランティアへの参加や宮城県の高校での防災・減災の取組みのポスターセッションに参加するなど、素晴らしい取り組みができています。  皆さんもご存知のように、南海トラフを震源域とする地震は、繰り返し発生しています...

 本日(R7.4.30)放課後に、3年生希望者対象の看護医療系進路説明会を開催しました。 多数の大学や専門学校から講師を招き、少人数での説明会を開催しました。 具体的な質問をすることができる貴重な機会です。是非、これを参考にして、自分に合った進路先を検討してください。

 本校ボート部が、令和7年4月25日(金)~4月27日(日)の日程で、2025年U19ナショナルチーム選考レース(U19SBS)に出場しました。場所は2021東京五輪会場の海の森水上競技場(東京都江東区)で開催されました。  本レースは、「U19 ローイング世界選⼿権(リトアニア・トラカイ)」(8月) 及び「アジアローイングジュニア選⼿権(中国・瀋陽)」(9月)のU19日本代表選手を選考するレース...

4月25日、高石高校の校外学習です!

本日(R7.4.25)は、高石高校の校外学習です。 1年生は、日高川ふれあいドームでバーベキューを行い、親睦をはかりました。 2年生は、奈良公園、東大寺、春日大社周辺をグループで計画を立てて、散策しました。 3年生は、京都の神社仏閣、大学などをグループで計画を立てて、散策しました。 【1年生】 【2年生】 【...

4月19日、ソフトテニス部の試合結果報告です!

 4月19日(土)、二色浜公園テニスコートにおいて行われました大阪高校春季大会団体戦予選リーグで、高石高校ソフトテニス部は男女とも予選1位となり、中央大会へ進出することになりました。ここ数年、人数が少なく団体戦で予選を通過することはできませんでしたが、そんな中でも3年生がチームを存続させ、2年生とともにこの1年間必死に取り組んできました。そして、新入生が加入してメンバーが揃って、やっと団体戦で予選...