校長ブログ

高石高校の現在を校長が届けます。

10月30日、1・2年生は秋の校外学習を実施!

 本日(10月30日)、1・2年生は秋の校外学習を実施しました。 1年生は、京都市の八坂神社、清水寺、平安神宮など東山周辺を散策です。 2年生は、神戸市中央区の北野異人館、神戸南京町、ハーバーランドなどの散策です。

 10月25日午後、令和7年度中学生対象授業体験・クラブ体験を実施しました。たくさんの中学生に高校での授業や部活動を体験してもらいました。

10月23日6限、2年生対象進路講演を実施

 10月23日6限、本校体育館にて、2年生を対象に進路講演を実施しました。 株式会社マイナビより嶋垣氏を講師としてお迎えし、志望理由書を書くことをテーマに1時間の講演をしていただきました。今年度はこれで3回目です。受験生としてのスタートをスムーズに切るためにも、今日の講演が実りのあるものであったことを願っています。

10月23日午後、1年生は防災避難訓練を実施!

 10月23日午後、1年生は防災避難訓練を実施しました。 巨大地震が発生し、大津波警報が発令された場合を想定して、各自、ミネラルウォーターを受け取り、学校から第1次避難所の鴨公園まで避難する訓練です。

東助松商店会にある高石高校の掲示板です!

東助松商店会に高石高校の掲示板を設置していただいています。 掲示板の前を通った際にはご覧ください。

 10月16日5・6限、本校体育館にて、1•2年人権講演会を行いました。 東京演劇集団「風」の皆さんに来ていただき、バリアフリー演劇「ヘレンケラー〜ひびき合うものたち」を鑑賞させてもらいました。素晴らしい演劇ありがとうございました。

 10月15日12:00〜14:00、大阪調理製菓専門学校から、講師として大谷篤史先生と専門学校の生徒さんに来ていただき、本校調理室にて、1・2年生の生徒12名が、モンブランのロールケーキ作りについて指導していただきました。 とても美味しいケーキができあがりました。

10月10日、1・2年生保護者対象の進路説明会開催!

 10月10日午後1時から、本校視聴覚室にて、1・2年生保護者対象の進路説明会を開催しました。本日は、ファイナンシャルプランナーの先生に、教育資金等について、専門的立場から詳しく説明していただきました。

 10月4日〜7日、琵琶湖漕艇場で開催されました第79回国民スポーツ大会に、本校ボート部から2種目4名の選手が出場しました。 ○少年男子シングルスカル(古賀③) ・予選5着→・敗者復活4着→敗退 ○少年男子舵手付きクォドルプル (C高川②、S井上(清風)、3遠山(清風)、2堂本③、B鎌田③) ・予選3着→・準決勝2着→・5-8位決定戦1着→・5位入賞!!! ※ 男子舵手付きクォドルプル...

9月29日~10月2日、面接講座開催!

 9月29日(月)~10月2日(木)の期間で、外部から講師を招いて進学希望者対象に面接講座を行いました。延べ13名の講師をお迎えし、三年生101名の生徒が面接講座を受講しました。 本番さながらの緊張感が漂い、いい練習機会にになりました。