2024年5月アーカイブ

大縄跳び 公式練習

今週 5月27日から体育祭の種目の一つである 大縄跳びの公式練習が 昼休みに体育館で行われています 本日は 2年生の練習日で 18回を記録したクラスもありました 体育祭当日には 20回が優勝ラインらしいです 各クラス 工夫を凝らしていて  大繩を回す二人が 縄を床につけないように速く回したり 飛ぶ側が二列で間をつめていたり 一列で長くなっていたり 大縄跳びは 奥が深いですね <2年1~4組> ...

アオギリ 植え替えました

4月23日に紹介させていただいた アオギリ(青桐)が少し大きくなってきたので 少し広い場所に植え替えました たか高の平和のシンボルとなってほしいですね

体育祭応援団 結団式

本日 体育祭応援団の結団式がありました たか高 体育祭は 学年を超えて  青団(4組 7組)  黄団(1組 5組) 赤団(2組 6組)  緑団(3組 8組 9組) の4団対抗で実施します 各団を応援するとともに 応援団の演技もあります 明日からの練習に頑張ってください 体育祭での楽しみが また一つ増えました <結団式> <団ごとに集合>

1学期中間考査(最終日)

本日 1学期中間考査の最終日です 1年生の皆さんは 初めての中間考査ですが 普段の力を発揮できましたか 2年生の皆さんは 今 勉強にしっかり取り組んでおくと 将来の夢に少しずつ近づいていくことができます 3年生の皆さんは 定期考査も 残すところ あと4回となりました 定期考査も含め たか高ライフを満喫してくださいね

第1回 たか高同窓会(役員会)

本日 15時から たか高 会議室において 第1回 同窓会(役員会)が開催されました 同窓会役員の方々と 今年3月に卒業された45期生の代表幹事とクラス幹事の方々が参加されました たか高では たか高トライアングル 災害ボランティア 津波サミットなど たくさんの活動を行っています その教育活動は 同窓会のご理解ご支援があって成り立っています 生徒の皆さんは「チーム高石」の主役として さまざまな活動に...

第1回 PTA役員会・実行委員会

本日 14時から PTA役員会が 校長室で 14時30分から PTA実行委員会が 会議室で 開催されました 6月6日に実施予定の体育祭において 熱中症対策の飲み物の配付方法を確認しました 1000人が参加する一大イベントなので 安全に実施できるよう PTAの委員の方々に いろいろ検討していただきました <PTA役員会> <PTA実行委員会>

1学期中間考査

本日から 5月23日まで 中間考査です 1年生の皆さんにとっては 初めての定期考査で 少し緊張気味です たか高の皆さん 普段の力を 充分 発揮してくださいね

志望理由の組み立て方(2年)

本日 4限 講師の方をお迎えして 志望理由の組み立て方の講習が行われました 「志望理由書」は 進学するにしても 就職するにしても 必要なことが多いです 「志望理由書」を書くためには 進学先や企業などの相手をよく知る 自分を深く知る ことが大切で  「志望理由書」は 相手と自分の間をつなぐものになります たか高の皆さん この機会に自分としっかり対話してみませんか

交通安全講習(1年)

本日 自動車学校から 講師の方が4名来校され 体育館にて 交通安全講習を実施しました 自転車の交通ルールや歩行者のマナーなど クイズをまじえ わかりやすく説明していただいました たか高の皆さん 登下校はもちろん 普段から交通ルールを守ってくださいね

分野別進路説明会(2年)

本日 6限 教室などの26会場で 進路ガイダンスが行われました 大学 短期大学 専門学校 学校法人から さまざまな分野のご専門の講師の方をお迎えして 理系分野 文系分野 芸術 スポーツ 管理栄養 看護医療  就職 調理製菓 ファッション デザイン トリマー など の講義を受けました また 卒業後の進路のために 高校で 今 何をしておくことも 教えていただきました

PTA役員会・実行委員会・総会 開催

本日 13時から PTA役員会が  13時30分から PTA実行委員会が そして 15時から PTA総会が開催されました 令和5年度の役員の方々 ポストコロナで引き継ぎなど難し場面もあったかと思われます いろいろとお世話いただきありがとうございました 令和6年度の方々 「チーム高石」の主役である生徒の皆さんに負けないくらい たか高を教職員とともに楽しみましょう よろしくお願いいたします <PTA...

東陽中学校のオープンスクールに参加

本日 泉大津市立東陽中学校のオープンスクールで 1限と2限の授業を見学させていただきました 教職員の方々には 午後からのPTA総会の準備などでご多用のところ ご対応いただき ありがとうございました どの学年も どの授業も 生徒の皆さんが熱心に取り組んでいました 休み時間には 元気いっぱいの生徒の皆さんが廊下にあふれていました 機会があれば「たか高」で会える日を楽しみにしています

前期生徒会役員 認証式

本日 昼休みに前期生徒会役員の認証式を行いました 5月2日火災避難訓練の前に 前期生徒会の役員選挙が行われ  会長 玉井さん  副会長 西野さん  書記 中尾さん  書記 藤坂さん  会計 笠松さん が選ばれました 1000人の生徒の皆さんの代表として 前期の生徒会役員の皆さんが 「チーム高石」を引っ張って行ってくれます たか高の主役は もちろん 生徒の皆さんなので 生徒会役員の皆さんと一緒に た...

5月5日 たか高 男子バスケットボール部が 羽曳野コロセアムで インターハイ予選5回戦 ブロック決勝に参加しました たか高は オールコートを丁寧なパッシングダウンでボールを運んでいましたが オフェンスリバウンドが少なかった分 シュート回数も少なく 得点がのびませんでした 後半スタートでは 流れを引き寄せましたが 少しおよびませんでした チーム一丸となって頑張る姿に感動しました <チームは一つ> ...

5月4日 たか高 男子バスケットボール部が 八尾市立総合体育館で インターハイ予選4回戦 参加しました 出だしはやや硬さがみられましたが 「たか高バスケ」が徐々に現れ ミドルショットが決まり出し落ち着きを取り戻しました 後半も 連続得点から着実に得点を重ね勝利しました <試合前のアップ> <チームは一つ>

火災避難訓練

本日 6限 火災避難訓練を実施しました 実際の避難経路を確認することは 非常に大切です 行事のときのような順番が決まっている移動とは違って 全校生徒と教職員含めて 1000人を超える人たちが 一斉に移動するのは 本当に難しいです 「チーム高石」全員が 約10分でグランドへ 無事に集合できてホッとしました  <移動中>  <避難完了>