本日の3限 科学と人間生活の授業を
見学させていただきました
各班とも 化学という切り口で
日常生活の謎に迫っていました
<ねるねるねるね>
お菓子が膨らむ不思議を解明
<ミクミクバスボム大作戦>
入浴剤つくってみました
気持ちよさそうな入浴シーンに
「何故 気持ち良いのか?」
という質問に 二酸化炭素の働きを
しっかり答えていました
<玉ねぎのにおいが一番とれるのはどれ?>
いろいろ試して ステンレスたわしが
効果的であることに気づきました
発表後 他の班員が手の平に玉ねぎをこすり
においをつけて ステンレスたわしで
こすってみました
<つかめる水の秘密>
あるものを水に混ぜると あら不思議
水がつかめます
そのまま 力が加わらないと水に戻ります
<10円玉ピカピカ☆彡>
調味料を使って10円玉磨き!
どの調味料で磨くと一番きれいになるのかな?
どうしてきれいになるのかな?
10円玉は溶けて無くならないのかな?
などなど 謎は尽きません・・・