高石市防災シンポジウムに参加しました

本日 13時30分から たかいし市民会館(アプラホール)において

「地域コミュニティ活性化の重要性」というテーマで

防災シンポジウムが開催されました

防災・減災に取り組むたか高からも3名の生徒が参加しました

第1部 基調講演では「イザ!カエルキャラバン!」

の取組みが 永田様から紹介していただきました

さまざまな事例から 被災後の生活について

教えていただきました

第2部 パネルディスカッションでは

羽衣荘園地区自治会自主防災会長 隈元様と

藤原台みんなの祭り実行委員会事務局 細見様から

実際に行われている地域活性化の取組みと自助共助の取組み

について 紹介していただきました

防災シンポジウム終了後に記念撮影となりましたが

それで終わらないのが たか高生!

第2部 パネルディスカッションで発表されていた

隈元様からロビーで お話を伺いました

自分たちの取組みを説明した後

伝えるための方法や高石市との連携について

いろいろとご助言をいただきました

今年度は 11月17日(日曜日)に

高石市総合防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」が開催されます

ボランティアスタッフも募集中です