春の暖かい日に迎えられ生徒の皆さんが登校してきます
学年末考査が終了して 久しぶりの しかも今年度最後の登校風景です
正門の桜も 来週か再来週にはつぼみをほころばせるでしょう
3年生は卒業しているので
2年生と1年生だけの終業式です
並ぶ位置も いつもと少し違って戸惑っていましす
終業式では 3つお伝えしました
一つめは 世の中には数学があふれている!
あなたの誕生日は何曜日? 来年の今日は何曜日?
などなど曜日にまつわる話
二つめは 今朝の読売新聞の記事(編集手帳)を紹介しました
その記事には
「お世話になっております」という言葉が新社会人のころ
虚礼のように感じていたが
顔も名前も知らない人々とのつながりに
自分の日常が支えられていると思い至ってから
抵抗感が消えた
とあり
「感謝の心が人を育て 感謝の心が自分を磨く」
という話が続いていました
チーム高石には感謝の心があふれている
そんな学校にきっとなります
三つめは どんな人にもしんどい時やつらい時はあります
そんな時に思い出してほしい 一休さんの遺してくれた言葉を紹介しました
「心配するな 大丈夫 何とかなる」
チーム高石の皆さん 自分ではどうにもならないと感じたときには
周りの人に相談するのも一つの方法ですよ
この後 表彰があり
災害ボランティアの報告会がありました
そして春休みの注意がありました