2025年アーカイブ

今後の予定

<今後の予定>  3月22日(土) 安満の日2025 15時頃出演予定(於:安満遺跡公園)  3月23、26日  大阪万博 開会式録音撮影 参加  3月27日(木) 第6回近畿広域吹奏楽交流会 参加(於:兵庫県尼崎市アルカイックホール)  4月 7日(月) 第49回入学式 入場演奏(於:校内体育館)  4月 8日(火) 新入生歓迎会 演奏(於:校内体育館)  4月 9日~18日 新入生勧誘演奏会(...

2月28日(金) 第46回卒業式 入退場演奏

2月28日(金)は第46回卒業証書授与式にて、入退場演奏を行いました。 今の高槻北高校吹奏楽部の基礎を作り上げてくれた先輩方に気持ちを込めて 演奏しました。 退場曲は46期生が入学式で入場した曲を演奏しました。 (演奏曲目:校歌(入場)、Mela!(退場))

2月28日(金) 第46回卒業式 入退場演奏

2月28日(金)は第46回卒業証書授与式にて、入退場演奏を行いました。 今の高槻北高校吹奏楽部の基礎を作り上げてくれた先輩方に気持ちを込めて 演奏しました。 退場曲は46期生が入学式で入場した曲を演奏しました。 (演奏曲目:校歌(入場)、Mela!(退場))

2月26日(水) マーチング練習

2月26日(水)はマーチング練習を行いました。 学校の近くにある「古曽部防災公園体育館」を初めて使用して練習を行いました。 高槻北高校吹奏楽部では「より良いサウンド作り」目指して、定期演奏会で ステージマーチングを披露しています。 楽しんでもらえるステージマーチングを披露できるよう、練習しています。

2月2日(土)は芥川公民から依頼を受け、近隣の川西中学校吹奏楽部と協力して 小学生や中学生に「吹奏楽にトライ」という形で楽器体験を行いました。 少しでも楽器を演奏する喜びを知ってもらえたらと、公民館の方々と企画しました。 当日は20人以上の小学生たちが体験に参加してくれました。 (演奏曲目:ドラえもん、ディズニーの一日)

2月5日(水) 文化発表会 出演

2月5日(水)は学校行事の文化発表会に出演しました。 文化発表会は1年生の芸術教科の発表と舞台クラブの発表が行われる行事です。 (演奏曲目:高嶺の花子さん、ケセラセラ、オーメンズ・オブ・ラブ)

2月2日(日) 大阪府高等学校芸術文化祭 出演

2月2日(日)は大阪府高等学校芸術文化祭に出演しました。 演奏会場は堺市フェニーチェ大ホールでした。とても気持ちよく演奏ができたホールでした。

2月2日(日) 大阪府高等学校芸術文化祭 出演

2月2日(日)は大阪府高等学校芸術文化祭に出演しました。 演奏会場は堺市フェニーチェ大ホールでした。とても気持ちよく演奏ができたホールでした。

1月25日(土)は高槻市立阿武山中学校吹奏楽部と合同練習を行いました。 とても礼儀正しく、挨拶もしっかりしてくれる中学生でした。

1月12日 大阪バンドフェスティバル 出演

1月12日(日)は大阪府吹奏楽連盟主催「大阪バンドフェスティバル」に出演しました。 東大阪市文化創造館で4ブロックに分かれて開催されました。 高槻北高校吹奏楽部はBブロックで 「羽衣学園高校吹奏楽部」「常翔啓光学園中学校高校吹奏楽部」「清教学園高校吹奏楽部」と 同じステージでした。 普段交流する機会が全くない学校の演奏も聞けてとても勉強になりました。 ブロック演奏の最後は4校で「オーメンズ・オブ...

1月11日 高槻市立川西中学校 合同練習

1月11日(土)は高槻市立川西中学校吹奏楽部と合同練習を行いました。 今年度2回目ということもあり、2月の本番に向けて合奏を行いました。

3年ぶりに、吹奏楽連盟主催のアンサンブルコンテスト大阪府大会に 「打楽器3重奏」として出場しました。 結果は銀賞でした。アニマートコンサートとの掛持ちでの本番でいろいろな人にご協力いただき ありがとうございました。

12月26日(木) アニマートコンサート

12月26日(木)は第34回アニマートコンサートでした。 今回から、槻の木高校吹奏楽部も加わり4校合同の演奏会になりました。 総勢約130人集まっての練習は普段では経験できないことをたくさん学びました。 演奏は練習場の都合もあって、100人程度でしか合同演奏はできませんでしたが、 とても良い時間を過ごすことができました。

12月24日(火) クリスマスパーティ

  12月24日(火)は終業式の後、クラブでクリスマスパーティを行いました。 みんなでゲームをした後、プレゼント交換をしました。 そして48期生の係も発表されました。 これからも一緒に頑張りましょう!